おはようございます晴れ

 

精神科医を目指すとある女子大生ですニコニコ

 

結局前回始めたゆるゆる日記は三日坊主(何なら一日坊主)という結果に至りそうでしたが

やっぱり続けようと思ってまたゆるーく書き始めました。

 

こんな風に時間ができた時にゆるゆるやっていく感じになると思います、てへ昇天

 

それではさっそく今日(昨日)のゆるゆる日記スタートです指差し

 

一昨日読んだひとり時間についての特集雑誌で読んだのですが

一人の時間はどんな時に設けているかという質問に対するいろいろな方の回答集があり

 

その中で、しいたけ。さんは

 

人と会う時や会議などでも何かの予定の前は集合の10分前につくようにして周辺を散歩する

 

とおっしゃっていました

 

おもしろい、私も実践してみたい

と思い早速昨日の友達との待ち合わせに15分前に到着キメてる

 

私は結構ぎりぎりにつくように時間設定することが多くて

そのせいでエスカレーターの上も歩いてしまったり、たまに待ち合わせに数分遅れてしまうことがあるんです

 

だめですよね、人として他の人を待たせてその人の時間を奪ってしまうのは、といつも反省しております悲しい

 

昨日はその前に予定がなかったということもあり、余裕をもっていつもの30分前に家を出発びっくりマーク

エスカレーターでもしっかりと立ち止まって

各駅停車の電車に乗って

座って本を読んで

待ち合わせの駅には15分前に着き、友達から遅れるとの連絡があった(ほかの人の遅刻は全く気にならない体質泣き笑い)ので

駅ビルの総菜屋さんや無印をぶらぶらまわって

きれいな空にも気づく余裕があって

 

 

私は思いました

 

とーっても優雅だニコニコ

気持ちがいい~

 

走って謝りながらお出かけをスタートしていたいつもの10倍

いや、100倍も

余裕をもって友達に会い、楽しむことができました

 

(そのとき食べたPallet 46さんのユッケ丼よだれ

 

 

当たり前かもしれないけど

本当に時間に余裕を持つことで心にも余裕を持てる

って改めて実感しました

 

さきほど、ギリギリな時間設定という話をしたと思うのですが

私は本当に自分の時間的体力的キャパシティーを過信しちゃう人で

一日に何個も予定を入れてしまう性格なんです真顔

しかも間には移動のための時間しか考慮しなくて

特に夏は一日に約5個の予定を詰め込んで、移動は走って、お昼と夜ご飯はコンビニのおにぎりを駅のホームで食べるという割とハードモードで生きていましたネガティブ

 

でも最近予定にも優先順位をつけて

本当にそれが行きたい予定なのか、行かなければいけない予定なのかを見極めるようになってから

最近は少しずつですが時間の余白も重要視できるようになってきましたにっこり

 

これからはもっと自分との時間を優先して、ときめきの感度を磨こうと思います目がハート

 

Thanks for reading飛び出すハート

By とある精神科医を目指す女子大生