2日目は朝から、日本三名城の一つ、熊本城


頬当御門で、8:30からのおもてなし武将隊による開門口上も見学

熊本城を築城した加藤清正も登場キラキラ

見どころなど教えてくれたのですが、口調も「○○でござる」とすっかり武将の様子

なかなかおもしろかったですニコニコ


1番の見どころは大・小天守閣キラキラ
Glückの気ままな毎日-大・小天守閣
石垣も本当に立派

よく昔の人はあんな重たいものをあんな高さまで積み上げたもんだと本当に感心します

天守閣の展望室からの眺めもよかったですよグッド!


もう1つの見どころは宇土櫓
Glückの気ままな毎日-宇土櫓
これは国指定の重要文化財キラキラ

築城当時の姿が残る貴重なものだそうです



熊本城は当時の資料がたくさん残されているそうです

そのため城郭全体を対象に、現在復元整備中とのこと

場内あちこち工事中でした

あっ見学するには全く問題ない状態ですよべーっだ!

なので、数年後にはまた新しい熊本城が見れそうです



天守閣からは何やらイベントも見えました目

そこには馬も馬

せっかくなので行ってみることに

そしたら流鏑馬が行われていました
Glückの気ままな毎日-流鏑馬
初めて生で観る流鏑馬

いいもの観れましたニコニコ



歴史不得意ですが、楽しめましたよグッド!