先日、大分県中津市でからあげを食べまくってきましたチョキ



まず最初に向かったのは、本家本店森山


Glückの気ままな毎日-森山

昭和45年創業、80才過ぎのご夫婦が40年以上続けているそうですキラキラ

店内では、ご主人が、丸太の輪切りそのままのようなまな板で目、鶏をもくもくとさばいてました。

奥さんが揚げ担当のようで、注文が入るとすぐ揚げてくれます。


Glückの気ままな毎日-森山のからあげ

自家栽培のニンニクを使った秘伝のたれ。

カラッと揚がってて、揚げたてはおいしかったですグッド!




次に向かったのは、手作りハム・ソーセージのお店耶馬の森


Glückの気ままな毎日-耶馬の森

先月の豪雨で浸水し、営業休止していたそうですが、ちょうど手羽先を再開させたところだったようです。

改装工事で忙しい中、出来立てを売っていただきました。

もちろんすぐ食べました。しっかり味がついててグッド!




それから今度はむら上


Glückの気ままな毎日-むら上

店内に入ると、まだお客さんは少なかったのですが、数分後、次々とお客さんであっという間に満席。

メニューはからあげ定食か、単品のからあげ、ご飯、味噌汁割り箸

からあげ定食注文音譜


Glückの気ままな毎日-むら上からあげ定食
写真では伝わりにくいですが、結構食べ応えのある大きさでしたよニコニコ

ここもおいしかったですグッド!




耶馬の森さんもむら上さんも青の洞門そば。

他にもお目当ての店があったのですが、豪雨被害で休業されていました。

この辺りは、先月の豪雨による浸水の爪痕があちこちに残されていました。

ひどいところは2メートルくらい浸水したところもあったようです。

言葉が出ませんでした。

1日も早い復旧を願うばかりです。