久しぶりに見ました。

前回見たのはたぶん5年前くらい。

YOSHIKIさんが地元にヘリで訪れ

ダーツの旅的な突撃訪問をして、

更に母校のバンドと

いきなりセッションするという

かなり凄いコーナーがあって

難なくやってのけるYOSHIKIさんて

本当に本番に強い方。


番組のスタッフとカメラクルーが

ヘリから人を見つける彼の視力についていけなくてあたふた💦

しているのが面白かったです😅💦


その後障がい者雇用を進める工場のドラマで

色々なタイプの知的障がい者とそれを見守り

支える健常者との交流が描かれていましたが

ひとりひとりに向き合って

その人は出来る仕事を

みんなで検討するシーンなど、

人手不足が深刻な今

障がい者雇用を検討する企業さんへの手がかりになるかなと思いました

今や求人情報サイトもあるので

ご自身の状態に合わせた就職活動が

出来ると良いなと思います


私が好きな海外ドラマで

『アストリッドとラファエル』

というフランスの犯罪捜査ドラマがあるのですが

その主人公の魅力的な障がい者の女性は

今回の虹色チョークのドラマの女性と

同じ症状を持っています。

自閉スペクトラム症だそうです





人として生まれて

生きる場所を見つけるのに苦労するのは

本当に辛いことです。


シングルマザーを経験した私も

職探しから住むところまで色々大変でした。


まあ、今も

家賃滞納で追い出されそうですが😅💦


隣に誰が住んでいるかもわからない

今の社会では

何かのコミュニティに所属することは

たぶんとても大切なのだろうと思います


誰もが自分の居場所に

安心して住める社会になると良いなと思います