どもこんにちは!


さて、今週は近畿スポーツランドロードレースシリーズの第2戦があります。

で日曜日に1週間前練習に行ってきました。


で、その前の週の練習では田村さん、海老名さんが42.6だったてのを聞いていたのでそのあたりが目標ですが、この暑さの中とても出せる気はしませんw

たぶん43秒切れないーって喘いでる未来が見えますw


あと、今回オーバーホールに出していたリアサスが返ってきたので1週間前だというのにリアサスを合わせるところからですw

とりあえず数字は全部オーバーホール前のセットにします。

19キロバネ 車高221 イニシャル6.5

ハイコンプ3ノッチ

ローコンプ3ノッチ

伸び3ノッチ





で、1本目。

とりあえずボロタイヤでくるくる。

クラス分け無しだし、なんか先週暑さで補修したところが剥がれてまた補修したらしいんで様子見ながら43.5で準備運動終わりw


2本目もそのままで。

タイヤ厳しいけどくるくる回って43.0。

んー2秒入れたかった、、

でサスのほうはというと、、とりあえず曲がらないですw

進入も、立ち上がりもアンダーです。

で、1コーナーとktcでフロント握れないです。

ある程度、予想はしていたのでまずはリアの伸びを2ノッチかけます。

タイヤもボロボロからボロタイヤへ。


これで3本目。

1コーナーとktcは多少改善されましたが、ちょっと頑張るとフロント低すぎ状態になります。

ここら辺はフロントブレーキの加減とリアブレーキとエンブレの加減で対処できる範囲にはなりました。

ただ、開けたあとがアンダーです。

この状態でくるくる回って43.0

もっといけるやろ!と思って、曲がれる!と2コーナーで無理に早めにアクセル開けたら曲がれてなくてリアタイヤはみ出して転倒w


4本目と昼休みでせこせこ修理します、、、(^^;


で、タイヤを練習用に変えて車高1ミリ上げて222ミリにしてリアのイニシャル半回転抜いて6ミリに。

立ち上がりアンダーなのでイニシャルかけるのが良いかもですが、これ以上イニシャルかけたくないというかむしろ抜きたい感じだったので車高で調整してみました。


これで田村さんとくるくる回って42.8。田村さんにコンマ1負けてます。

やっと2秒台ですが、、午後から路面温度が上がって60℃とかだったので、条件悪くなってタイムは上がったので良しです。アンダーもだいぶ解消されました。


で、次はオーリンズのTTXに交換。徳島でNSRに使ってけっこううまく合わせれたような気がするのでそのままポン付け。具合良ければTTXでいきます。

で、また田村さんとくるくる回って42.9。

またまた田村さんにコンマ1負けてます、、

走った感じは全く違和感なく走れてましたが、びっくりするほど良くなったわけでもないのでWPに戻しますw


で、最後会員枠です。田村さんがオイル変えてるの見て自分もオイル交換しますw

で、もうちょいだけ1コーナーとKTC頑張りたいので気持ち分リアの伸びを1ノッチかけてイニシャル半回転抜いて5.5ミリに。

タイヤは徳島の1レース落ち!


でコースイン!

田村さんとくるくる。1、2、3は最初に比べて随分良くなった感じです。

クランクとライコで離されて、前半で追いつく感じですが、自分の方が精度が悪いです。

で田村さんの後ろで42.684

そのあと、前に出て田村さんが42.610


、、、ちょっと負けてます、、、(^^;


それにアベレージは自分の方が悪いのと、田村さんは本番ではもっと上げてくるような気がします。

自分ももっと上げていかなきゃですので頑張ります。