ども、こんにちは


タイトル通りキンスポの第2戦、SPクラスに参加してきました。



暑くて、全然調子が上がらないタイムも落ちた状態で、先週の生駒では当日予選でなんとか元のタイムで走ることができましたが、、キンスポでも同じように持っていくことができるかどうか?


エントリーリストを見ると、東西のエキスパートと地元のエキスパート達にビギナーおっさんが1人混じってる感じで、2年前の全国大会を思い出しますw



目標は打倒、キンスポの若手最近ライバルの伊庭くん、それと東西地元のエキスパートを1人でも抜くことです!





前日、キンスポ入り。8時の時点でクッソ暑いです。

ただでさえ苦手なキンスポでこの暑さで走る前から絶望ですw



とりあえず午前中走って43.2、、、(^^;


2秒入らないっす、、、


そして命が危険です!w



突き出し変えたりバネ変えたりしてもたいして変わらない感じです。

生駒ではパシっと変わったんですが、、(^^;



今回の生駒とキンスポの2連戦はいろいろ変えて体感してみるってテーマもあったのでこれも勉強ですw


あとはとりあえず、最後のKTCから最終回りが遅いです。


ライコから最終に向かうところで自分だけ膨らんでます。膨らまないようにKTCを小さく回ろうとするとめっちゃ減速してしまっています。

ストレートエンドまででコンマ5は損してそうですが、ここの改善がなかなかできません。

やんちさんに半クラ長すぎってアドバイスもらってちょい半クラにして少しましにはなりましたが。

根本的にKTCで曲げれてないです。



結局1日走って43.2、、、明日オワタな、、、/(^o^)\



しょうがないので、このタイムでできることを考えます。


、、、予選結果次第ですが、、スタートしてオープニングラップの1コーナーで絶対殺すマンで伊庭くんを刺してあとは毎周1コーナーでレイトブレーキ我慢大会で抑える!


これしかありませんw



ということでレイトブレーキ我慢大会で勝てるようにノーマルハードからハードハードにしておきます。




で、翌日





眠いですzzz


キンスポの朝は早すぎて辛いですzzz



朝フリーは正直言って寝ときたいレベルに眠いです。

タイムもどうでもいいレベルで眠いですw

たぶん43秒すら入ってないですww



で予選。


けっこー頑張ったつもりで43.4、、、(^^;






伊庭くんはコンマ5差、、、


厳しいっすねw



そして決勝です。


4列目真ん中スタート、イン側に伊庭くんアウト側には桶川エキパのカイトくん


若者2人に張り合うおっさんのワタクシでありますw


スタートしたら絶対1コーナーで刺す作戦です!!


で、サイティングラップで伊庭くんと同時にスタートして0発進で体重差とグリッドの距離差でどれくらいの差か測りますが、、、



あ、、、無理やんコレ、、、



体重20kg差をわからせられてしまいました、、、





しょうがないんで、イン側詰まるやろうからアウトまくりであとは出たとこ勝負でw



で、スタート!






1コーナーアウトまくりで2コーナーイン側で詰まって3コーナー立ち上がったら前に伊庭くんです。


そんな悪いスタートじゃなかったと思いましたが、ストレートに戻って確認したら後ろから3番目ですw

前に伊庭くん、後ろにはM-GPにも出てる地元のエキスパートの選手です。たぶん予選で前の方にいたはずです。


くるくる回ってると伊庭くんにじわじわ離されていく上に、後ろからのプレッシャーw


1コーナーでインにちらっと見えました!

あ、これはそのうちやられそう、、、


次から抜かれないように、1コーナーはひたすらレイトブレーキ我慢大会です!

インを塞ぐのは結局、2で入られるのでラインは変えません。

最悪、1で入られても併走して2でかわせるはず。

2回ほど1コーナーで並ばれましたがアウトまくりで2コーナーでインを死守してポジションを守ります!


ひたすら抜かれない様に頑張って、はよ終わって!と思いながらチェッカーです!


伊庭くんは5秒くらい前で完敗でした、、、(^^;





結果は予選12位 決勝11位



伊庭くんには完敗でした。


目標タイムにも届かず。


唯一、エキスパートライダーを1人でもってのはなんとか抑え込んで前でチェッカーを受けることができました。



ネックだったKTCから最終の部分は決勝で入り方とか変えてみたんですけど、結局KTCで曲げれてないので、めっちゃ止めて外から入るだけになってしまっていて、全然改善できていませんでした。


そこまでわかっていながら対応できないってのはシチュエーションやコースが変わってもそうなので、今後の課題ですね。


次に活かせるようにまたぼちぼち練習していこうかと思います。