50,000キロシルビアマフラー完成 | 車の何でも屋さん Gloss Factoryのすべてをさらけ出し!

車の何でも屋さん Gloss Factoryのすべてをさらけ出し!

板金塗装、カスタムペイント、チューニングなど車の何でも屋グロスファクトリーのことを何から何までさらけ出し!!
毎日更新するよー♪

50000キロシルビアのマフラー製作の続きです


出口を作っていきましょー





出口は90パイ

メインパイプは76,3パイなので径が違うために76,3パイのパイプを膨らませて90パイとドッキング







出口は位置や角度をしっかりあわさないとダサいことになります


数ミリでも雰囲気かわるのでなんどもあわせます


位置が決まれば







それに繋がるようにパイプを製作します


もちろん取り付けのフックも製作しますがもちろん素材はステンレスでSUS304と言う高品質のステンレスを使用しています

もちろんパイプもです


この丸棒を







曲げてフックを製作します


まさに手まげです


書き忘れていましたがミッションに取り付けるステーなども製作しました







このステーもSUS304の丸棒を手曲げ


ステンレスなので非常に固いです







でステーを製作


丸棒と丸棒の間のプラットフォームバーもSUS304のフラットバーで5ミリ厚なんでちょー頑丈!







出口もパイプの本溶接して完成


フックもばっちし溶接








で取り付け!


画像ではわかりにくいですが出口は若干斜め出しの若干はす切りの男前仕様♪

やはりストレート度合いにもこだわりまして







めちゃまっすぐレイアウト!


最後にボルトを本締めして磨いて完成です~(°∀°)



ちなみに


中間パイプを溶接するときにどうしても立てて溶接したかったので立てて溶接してると


事件が!


事件です!!






奥さん事件ですよ!!!

















マフラー倒れかけて押さえたら


壁割れた(笑)


おしまい