さて2013年も無事に関西オールスターが終わりました
でまとめです
まず車は以前から若干調子が悪くVプロのりセッティングをしてもらい、帰ってきたのが金曜日
点火時期がイニシャルで5度ずれてたのがおもな原因じゃないかと言うことでした
いつものパワーでてるはずやぞとネオスタイルさんに太鼓判を押されましたので安心です
そっから用意
ですがお盆前でかなり死後ともぱつぱつで夜しかシルビアはいらえず
結局金曜日は2時ぐらいに帰って
土曜日朝8時ぐらいに店来て
土曜日帰ったのが2時すぎ
で日曜は朝5時起きとやはりイベント前は命ケズッテノ参加です
でオールスターは朝練習がありますのでどれだけ早くなったかワクワクしながら走行すると
1周目でデフブロー(涙)
前日デフオイル換えたのに(涙)もったいない(涙)
リアカバーに穴空いてます(涙)
で一回戦まで時間がありません(涙)
わたくしのデフはGTRドラシャを使ってるのでサイドフランジ系が太くまたパブ系も太くさらに4,6ファイナルでそんな都合のいいデフは見つかるわけもなく…
がしかしキャント様が予備で持ってきたくるまに4,6ファイナルはついてるで~\(^o^)/とのこと
しかもはずしたるで~\(^o^)/とほんまうれしすぎます!
で早速自分のデフもおろし
確認すると歯抜けです(涙)
まー600馬力で2年ぐらい使ったんでしゃーないですね
で中のデフ本体はずしてもらったデフケースに入れ替えるわけですがデフにはリングギアが19キロほどのトルクでネジロックを塗って固定してありますのでこれがゆるまるかがかなりの山場です
でスナップオンのチョー強力デンパクを4個も借りて回しまくりましたが緩まりません(涙)
この時点で一回戦の時間がかなり迫ってきましたので
ハイパー従業員の深海ビアをレンタルで走ることに(-o-;)
ハイパー従業員深海ビアは異常なぐらいきれいでかなり気を使います…
でも快くレンタルすることに快諾してくれたハイパー従業員に感謝!
この深海ビアですが2、1リッターで500馬力オーバーなんですがいかんせん5300回転でフルブーストとかなりのしたのなさ…
まーやるしかないんで(^_^;)
で1本目様子見で適当侵入でなんとか挙動をつかみ
2周目でいつもよりちょい抑えで進入!
進入するとおもったより大きくふりだしてしまいあわや壁にバンパー当たるとこでした(汗)
たぶん予想では数センチ
でこのままではやばいので3周目は進入若干抑えで角度で行こうと
で角度つけると思ったより角度に耐えれず外のチョー危険なタイヤバリアにまっしぐら!
まじでやばかったけどほんまちょんと触れたぐらいで止まった(汗)
リアバンパーだけはもとから少しだけ割れてるのに事前に交換してあったのは知ってたので命拾い
で後がない4周目でやっと普通に決めれてなんとか走行終了
一回戦終わってゆっくりする暇はありません
で通ってるかはわかりませんが緩まらないリングギアを緩めて組み替えるために店に戻ることに
積車にデフを積み込んでデフ臭くなりながらサクッと交換!
でまた、名阪にとんぼ返り
帰ってる途中にハイパー従業員から電話あってハイパー従業員もおれも一回戦突破と♪
しかもうまく交渉してくれて最終組の6グループにしてくれたみたい♪
なんて気のきく!
しかも、ハイパー従業員と同じクラスです!
これは二台ともとおるしかないね♪
頑張ってのせかえます
ハイパー従業員も手伝ってくれてなんとか間に合いました♪
無事二回戦に並べました!
で1周目
車のようすとデフの様子を見るために無難に進入!
まー普通で微妙…
2周目
壁すって火花炸裂!
でもラインはまー普通
しかも水温がかなり厳しい…
3周目
あらっ…
最終手前で水温が100度突破!
しかたないので無視して直線に入ったとこで水温110度…
進入して120度で補正入りまくってエンジンバラバラいいまくってなんとかコーナーは曲がったけどボンネットからクーラント噴射(涙)
あえなく3周目で退場…
練習1周、二回戦3周と自分の車でまだ4周しか走ってません
水温上がった原因はエアー抜きタンクのホースが抜けてクーラント駄々漏れ(涙)
エンジンにダメージがなければいいが…
二回戦の結果はハイパー従業員共に通過!
関西オールスターはレベルがかなり高いので三回戦はかなり頑張らないと決勝トーナメントにはいけません
それとともに10分完走させて(笑)
三回戦は見たことあるメンバーばかりでだれがトーナメントに残っておかしくない…
で三回戦はやっと本調子で走れてしかも完走!
壁にも擦りまくってスパーク!
で結果はトーナメント侵出!
ハイパー従業員は残念でした(涙)
トーナメントで対決したかったです(涙)
トーナメントは兵庫の久保くんと
かなりの強敵です
トーナメントは1周練習2周目本番です
1周目かなりの角度をつけて進入!
ほんまスピンぎりぎりでなんとかまわりきりました!最高でしたがこれを本番でするのにはかなりのリスクがありますので若干抑えでいくことに
で本番
進入ヌルットかなりのショボい進入…
あー終わってしまった…
まだまだショボい
ここにきて守りの走りとかあきませんね…
かなり反省
来年にいかします!
で今年は団体にでないんでのんびり観戦してると
団体で奈良がサドンデス!
しかも団体メンバーのみきちゃんがクラッチおに滑りで走行不可能…
中村くんが上島くん団体たのんます!ってことで今年も強制団体(^_^;)
しかもサドンデスなんで1周本番(涙)
結果はおもっきり戻りました(涙)
まじで情けない(涙)
みんなに迷惑かけてしまいました(涙)
あー悲しい(涙)
もっとトックンします(涙)
で結果は優勝三重の西尾くん!
ほんまどえらい、うまかったです!最後のスーパー団体でえらいことになってましたが(^_^;)
しかも5位にみきちゃん!女性ですごすぎる!
負けてられません♪
女子でもここまで出来るんです!女性の皆さんもほんま関西オールスターは最高な場でレディースクラスもありますので下手くそやからと引っ込んでないで大会でてみましょ~\(^o^)/
まじで楽しいし目標になりますよ!
もちろん男性も!
最近はくるまばなれしてる若者が多いですがあのオールスターの大量のギャラリーの前で走れるとかまじ最高ですよ~\(^o^)/
走り方がわからんとかドリフトまわりにしてる子いてないからやり方わからんとか車どう弄っていいかわからんとかあったら関西には熱いショップが沢山あります!
しかもみんないい人ばかり♪
皆様気前よく色々教えてくれますよ~\(^o^)/
もちろんうちもいつでもご来店どうぞ!
そしてみんなで走りにいきましょ~\(^o^)/
ではまた来年のオールスターも盛り上がりますように!
スタッフの皆様お疲れ様でしたm(__)m
Android携帯からの投稿









