4/14(月)~17(木) 山形・秋田サクラ鉄⑤ | なつかしの鉄道写真館

なつかしの鉄道写真館

昭和40年代の全国の蒸気機関車・路面電車・トロリーバスから最近の復活蒸機まで、「懐かしさ」をテーマに鉄道写真をUPしています。

撮影予定の無かった羽越本線ですが、沿線のサクラが見事だったので予定変更です。当然撮影地の下調べなんかはしていませんが、要はさくらが咲いている所に行けばいい(笑)。

 

<4月17日(木) 羽越本線・秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線>

①羽越本線 吹浦-遊佐

 

②羽越本線 吹浦-遊佐

 

③遊佐-吹浦

 

④遊佐-吹浦 鳥海山の頭が雲に隠れています

 

⑤小砂川-上浜 空模様も怪しく、やはり鳥海山がハッキリしない

 

⑥象潟-上浜

 

⑦ダイヤを調べていなかった貨物もget

 

レンタカーの返却および秋田新幹線の乗車地が角館なので、サクラを諦めてとりあえず角館の近場で。

 

⑧秋田内陸縦貫鉄道 羽後太田駅 駅前のサクラはまだ蕾も付いていません

 

⑨秋田内陸縦貫鉄道 羽後太田駅

 

⑩羽後太田-角館 花が無い時は、困った時の神頼みで(笑)

 

以上で4日間の山形・秋田サクラ鉄はオシマイです。まあ磐越西線でも、馬下や咲花は満開でも上野尻~会津若松は蕾ということがあるように、一度で各地の路線のサクラ満開を撮るのはムリがあるということ。

 

これに懲りずに、また来春も。。。