ミニチュアジャンクワゴン+多肉植物
やはり暫く制作する環境を作ることが出来そうにないので、過去のものを掘り起こします。
祖父の件が大きくのし掛かっていて、壮絶さが増していて、介護離職が増える訳だと日々実感してます。
この歳でまさかの介護問題。
手放したらもう取り返せないものもあるわけで。
自分が老人になるまで生きていたとしたら出来ることなら老人ホームに入居したいです!
歳を重ねる毎に諦めなくてはならないことが増えますが、何もかも失うのではないかと思ったり乗り越えてそれを糧に作品を作ることができるよう頑張ってみたいと思ったり揺れてます。
制作もそうですが、何をしても意志薄弱で中途半端なことしかできない自分に一番がっかりしています。
歳月人を待たず。
明るい性格だったのですけどケチョンケチョンです(^-^;
ぼやき過ぎました。
頑張ります。
今日アップするのは2012年頃に作ったと思います。
真鍮をここまでウェザリングすることはなかったと思います。
シンプルな形に見えると思いますが、相当数の真鍮のパーツを作り、ハンダで組み合わせました。
留め具も付けてます。
色は、グレー、ブラックベースにグリーン、白、茶色、ブルーを層にしてます。
植物、雲、大地、水のイメージカラーです。
上で載せた3枚の写真は修復後です。
ウェザリングをしすぎていて、再度ハンダ付けは不可能だったため、テクスチャーに拘らず頑丈に固めたのであちこち分厚くなりました。
修復前の方がディテールが細やかだったのですが、壊れたのは私の管理不足です(^-^;
下に写っているアクリル板でピアスを作ったので、それも写真を撮ったら載せたいです。
多肉植物もついでに載せます。
これも確か2012年前後に制作したもので、下手くそなので作り直したいのですが、作っている時間がないのでこれはこれで載せました。
椅子とミニフェンスも真鍮でハンダ付けです。
閲覧してくださって、ありがとうございます。