缶、缶、缶・・・ | ミニチュア制作 La Petite Fleuriste

缶、缶、缶・・・

ラスティーな缶が好きです。


缶というか、ただ単に錆が好きなのです。


外を歩いても錆をよく見ています(笑






以前、机と小物を載せたときにチラッとお話しましたが、


評判はいまひとつの缶を今回アップします。




宗形さんが、バッグと一緒にご購入くださいました。


今回載せるものよりもっと小さい缶でした。


http://www002.upp.so-net.ne.jp/angelberry/


好みはあるとはいえ、玄人向きだと思いたいところです・・・。




バッグと椅子も近々アップしたいなぁと思っています。











ミニチュア制作 la petite fleuriste












ミニチュア制作 la petite fleuriste











ギザギザをつけるのより、ハンダの方がなかなか上手くいきませんでした。


ハンダゴテが寿命のようです。


私は100Wの大きなコテを使用しています。


先が潰れて丸っこくなりすぎているので先日先だけを購入したものの、


ネジなど錆びて潰れていて交換ができませんでした。


安物買いの銭失いでした><


無理して使っているより、買い換える方が賢明ですね。


明日、秋葉原に行くので見てきます。




ミニチュア制作 la petite fleuriste






黒っぽく仕上げたので、


今度はもっと錆の質感を出してもいいかとも思います。


青錆、赤錆あたりを。






ミニチュア制作 la petite fleuriste








ミニチュア制作 la petite fleuriste









ミニチュア制作 la petite fleuriste








例によって、この缶の中に植物を入れるとお洒落かと思われます。