お出掛け | ミニチュア制作 La Petite Fleuriste

お出掛け

クール系の雰囲気でとてもお洒落な友達とのお出掛けに

何を着ていこうか迷いながら、写真を撮ってみました。

ということで、つまらないかとは思いますが、今日はファッション関連の記事です。



私は、アレキサンダー・ワン系の格好も好きです。



先々月は、イタリアからJO NO FUI(ジョノフィ)というブランドの

スカートをオーダーしました。

日本では見たことがないです。

最小サイズを購入しましたが、ヒップハングとはいえ作りが大きめだったので、

こんな感じで大きなトップスをインして履かないとダブつきます。




ミニチュア制作 la petite fleuriste


バック



ミニチュア制作 la petite fleuriste

ベージュの裏地は透けるので、ペチコート必須。



KOVA & T(コバ&ティ)のトレンカも同梱でオーダーしました。

もし、欲しいという方がいらっしゃいましたら、輸入しますね。

定価2万円ですが、関税や送料全て込み込みで65%引きで販売します。





ミニチュア制作 la petite fleuriste





サイズはXSMまでで、XSを穿いています。

私は太ももが太いのですが、模様がよく分かるので載せます。



ミニチュア制作 la petite fleuriste



ストッキングとは異なり、破けにくいです。

伸び縮みは殆どしないので、太ももの肉が圧縮されるような気がします。

極太の太もものせいか穿いているうちに若干伸びたようです。





最近は、このトレンカにSEXY WOMAN(笑)という

ちょっとセンスがないような名前のブランドのクロップドパンツと合わせています。




ミニチュア制作 la petite fleuriste  



切り替えしが気に入ってよく穿いていたら大分白っぽくなってきました。

綿素材は、白っぽくなりますね。



ミニチュア制作 la petite fleuriste


靴はパテントで4,5千円の安いものですが、フロッキー加工(?)が施されています。



ミニチュア制作 la petite fleuriste  


トップスは、大好きなデラクアにしようかと・・・。





ミニチュア制作 la petite fleuriste


このトップスは値段の割りに素材は悪いものの、お気に入りで、

ワンピースも持っています。



デラクアのレース、結構綺麗なのでこれもよく着ます。


この日も迷いました。



ミニチュア制作 la petite fleuriste  



下の布と同化してしまいましたが、裏地はベージュです。
職場のフォーマルなイベントで黒のパンツとパールのネックレスで合わせていました。

このシリーズのワンピースは、所有しているワンピースの中では一番気に入っています。



黒ばかり載せましたが、本当は白やピンクベージュが好きです音譜

流行りものは避けたいものの、ピンクベージュは今年流行るみたいです





ミニチュア制作 la petite fleuriste

こちらもデラクアですが、最近少し太ってピチピチなので出番少な目。





この日は黒のパンツにボーダーのトップスに決定。



ジャケットは、同じくデラクアで。

これも輸入品です。



ミニチュア制作 la petite fleuriste  




ミニチュア制作 la petite fleuriste


ミニチュア制作 la petite fleuriste





帽子を被って、出掛けましたDASH!DASH!






また機会があればデラクアの服を載せようと思います。