秋のファッション
最近、カジュアルスタイル復活です。
ディースクエアードを掘り起こしています。
スーツは好きで、エポカやドルガバ、akiko ogawaのものを着ていますが、
そういったフォーマルな格好ばかりしていると息苦しくなります。
そんなときディースクが活躍します。
私は、帽子が好きです。
40個以上あります。
少し前まではお洒落アイテムとして購入していましたが、
最近は顔を隠すためです(特に昼間)。
小じわやたるみ・・・ 老化ですね。
制作するようになってから加速しています。
できることならずっと被っていたい・・・。
ハンチングは、私の頭の形に似合わないと思って避けていましたが、
被るようになりました。
そのきっかけが松屋銀座で購入したLA LUZ DEL GORRAの帽子。
ハンチングというとシンプルでマニッシュなイメージでノッペリとした印象がありますが、
こちらはドレープが効いていて女性らしくもエレガントでもあり、かなりお気に入り。
レザー、フェルト、金属の異素材の組み合わせも素敵。
どうも、maylilyです。
同じく松屋銀座で購入したコーデュロイの素材で
お花が付いたハンチングもよく被っています。
それと、
私が穿くと足が太く短く見えるので、半端丈のパンツは避けていましたが、
「今穿かないでいつ穿くのだろう」と、最近穿くようになりました。
靴やストッキングなどで同系色にまとめるとそこまで短足に
見えない気がします。
半端丈のパンツって、ハンチングと合いますよね。
避けていたもの同士で合わせています。
通販で購入したエルマノ・シェルビーノのこちらはお気に入りですが、
流石、シェルビーノ。
細部に亘り、凝ったデザイン。
定価7万円がシークレットセールで8千円でした。
いつも六歳以上年上に見られて悲しいので、最後のあがきと思って、
痛いとは思いつつ、今まで履いたことがなかったホットパンツをよく履いています。
お気に入りのトラスパレンツェのストッキングやタイツを合わせています。
沢山持っています。
トラスパレンツェはお洒落でセクシーなイタリアのパンストのブランドですが、
作りがちょっと荒いです。
デザインも若干古臭いものもあります。
デニール数からも美脚というよりは、デザイン性を求める方向け。
ここのだまし絵タイプ(ガーダーなど)のストッキングは面白いです。
ストッキングは、私はウォルフォードの方が好きですが、
欲しいと思うものは大体7000円~1万円前後の商品が多く、
電線したときのショックが大きいので最近は購入しません。
トラスパレンツェのストッキングは、こちらでよく購入します。
http://www.pinktea.net/index.htm (非常に迅速で丁寧な対応をしてくれます。)
http://www.moda-italia.jp/63.html (柔軟な対応。抽選でオロブルのデザインストッキングも当たりました。)
http://www.rakuten.co.jp/allora/
(送料無料。発送も迅速。)
最近更新しすぎかしら。