日米→米中 | ミニチュア制作 La Petite Fleuriste

日米→米中

今度は更新しすぎかしら…。
またオリンピック関連の話です。



8の連続という縁起がよくまたとない、オリンピック開幕半日前の2008年午前8月8日8時8分、
北京に新しく建設されたアメリカ大使館は
世界にあるアメリカの大使館の中で二番目に大きいのですね!
世界最大のアメリカ大使館はバグダッドにあることは知られていますが、
返還の要求をされている土地なので、実質上世界一の規模は、今回建設された北京の大使館!
今年7月、ワシントンにある全大使館の中で一番大きいとされる規模の中国大使館も建設されていたことも知りませんでした。
更には、ランド駐中国米大使が
「米中関係は、21世紀の世界で最も重要な2国間関係である」とまで表明しているなんて!



アメリカが日本の反米感情を煽ることをするのは、何年も前からで
今に始まったことではないですが、
ブッシュは今回のオリンピック出席にあたり、
中国、タイ、韓国などアジアを訪れていながら、またもやわざと日本を外してたのですね…。
反米感情を募らせたらブッシュの思う壺。
日米の関係が破綻しつつある今、
中国をアジア地域の覇権国に仕立てるということは、
日米から米中という関係に代わるということなので、日本の位置は…。

今後、目を離せません。

こちらのニュースを見ました。
http://tanakanews.com/080811china.htm

大学生の頃から拝読しています。
この方が参考にされている海外ニュースも大変興味深いです。
時事英語の勉強にもなります。