気晴らしの作品
大学一年生の弟は、私がワード、エクセル、パワーポイント、英作を
手伝った(というより大体全部。。。)おかげで無事に夏休みを迎えています。
今海から帰ってきて、私は驚きました。
野外のスポーツと日サロで元々とても黒い弟が更にパワーアップして、
松崎しげるに仕上がっていたのです。
いや、松崎しげるを超ていました。
歯の白さと目の白さが際立っていました。
「わっ、しげる色じゃん」とからかってやりましたが、
皮膚癌が心配だったりします。
もう海に行かれた方いらっしゃいますか?
私は海外では全然平気なのに、日本だと恥ずかしくて水着が着れません・・・。
暑い毎日が続き、制作も上手いこといかず・・・
気晴らしの小さな作品をちゃちゃっと作りました。
品種改良をして、ブルーのバラもできるようになりましたが、
それでもこれは非現実的な色です。
サンプルを目指しているのではないので、気にしません。
花弁は30枚ちょっとです。
花弁の多さを重視しているというわけではないのですが、
トップのヘッダー画像のバラは、
花弁の枚数が62枚のものが一つ入っています。
見た目はそんなあるように絶対見えないですね。
今日作ったものは75枚前後です。
メインにもっていくつもりで大きいものを制作したいという意図もあり、
チャレンジしてみました。
最近は、思いついて制作するものの
7.8割できたところで中断してしまっています。
そして、今はセット作品を作っています。
ただ、まだイメージが固まっていないです。
なんとなく作っているだけですが、これは絶対仕上げます