古代蓮の里~大好き行田市~10 | ミニチュア制作 La Petite Fleuriste

古代蓮の里~大好き行田市~10

やってまいりました、本日10回目の更新打ち上げ花火

お付き合いくださった方、感謝申し上げますっ。


行田市古代蓮の里については今回で終了で、

その日訪れた忍城や利根川などについては気力があれば

おまけという形で更新しようと思っています・・・。



古代蓮の里,行田蓮

ブ~ンハチ


古代蓮の里,行田蓮


着地。


古代蓮の里,行田蓮



さて、


前回の続きで、蓮の世界事情(?)について書いていきます。


エジプト

エジプトにある植物と言えば、蓮とパピルス(カミガヤツリ)ですが、

蓮(+ハゲワシ)は上エジプト、パピルス(+コブラ)は下エジプトを象徴するとされ、

それらを合わせて象った王冠を「二重冠(セケムティ)」といい、

それをファラオがしていたようです。

また、エジプト神話に、「生まれたての太陽が蓮花の上に乗っていた」

という一説もあります。

更には、ネフェルテムというラーの鼻孔(蓮花)から生じたとされている

神の話もあり、“蓮=鼻”、香水の原料にもなっています。

因みにネフェルテムは目に見えない神です。

視覚、嗅覚が美しい(良い匂い)=ネフェルという意味です。

それと忘れてはならないのが、ツタンカーメンの墓のモチーフが蓮ということですね。

神殿もパピルスと蓮がメインで装飾がされています。

ただ、エジプトの蓮は睡蓮寄りなのです。


ちょっと文章が長すぎるので、写真を載せてから他の国はサクッといきます。



水滴がついて艶かしい蓮。


古代蓮の里,行田蓮



古代蓮の里,行田蓮



古代蓮の里,行田蓮



段々開花していきます。



古代蓮の里,行田蓮


古代蓮の里,行田蓮



古代蓮の里,行田蓮


インドネシア
更紗や工芸品の文様に蓮が描かれています。


台湾

蓮の葉、蕾、茎、蓮根がお茶に利用され、

蓮根の粉末は食材として売られているそうです。

白河蓮華観賞公園という公園があり、

そこでは、蓮の文学、宗教、美術、音楽を展示している資料館もあります。

行ってみたいものです。


韓国

吉祥の花とされ、蓮華文様が多々描かれています。

高句麗(北朝鮮)が372年に仏教を受け入れてから、

蓮華文は古墳壁画に多く見受けられます。

百済(韓国)では蓮華文は寺院の瓦に描かれています。


う~、肝心の中国が残ってしまいました。

また別途書こうと思います。



古代蓮の里



古代蓮の里



古代蓮の里



鏡のように見えました。



古代蓮の里

整列。



古代蓮の里


古代蓮の里


光の玉。


古代蓮の里


古代蓮の里



古代蓮の里


古代蓮の里



蓮が陽光で透けていきます。



古代蓮の里


古代蓮の里


古代蓮の里




古代蓮の里


ボンボリみたいですね。

中に光が閉じ込められているように見えました。


古代蓮の里

古代蓮の里



写真は以上となりますが、文は書ききれませんでした。

また今度書きます(まだ書くのかと突っ込まれそうですね)。

本でも買って少し勉強しようと思います。


最後に、

日本で蓮を観賞できる公園やお寺などを北から南まで載せます。

古代蓮の里の資料観などから参考にしています。

多分、他のサイトでは載せていないのではと思います。



青森県

弘前公園  大賀蓮 1000㎡  

猿賀神社  17ha


秋田県

秋田市千秋公園  大賀蓮7500㎡


宮城県

伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 98ha


茨城県

親沢池親水公園  和蓮 2ha

古河総合公園  大賀蓮 3000㎡


埼玉県

瀧泉寺供華園  大賀蓮、瑞光蓮など


千葉県

佐原市立水生植物園  大賀蓮、千弁蓮、大酒錦 350品種 2ha

東京大学農学部付属緑地植物実験所  大賀蓮 350品種 800鉢


東京

上野恩賜公園 不忍池  和蓮

薬師池公園  大賀蓮 3000㎡

府中市民健康センター 修景池 

大賀蓮、中日友誼蓮、金輪蓮、中尊寺蓮 20種

昭和記念公園

 

神奈川県

鶴岡八幡宮  白蓮、紅蓮 3800㎡

三渓園  原始蓮、金輪蓮、大賀蓮


新潟県

高田公園  和蓮 18.9ha

弁天池二千年蓮  二千年蓮  2000㎡

福井県

花はす公園  大賀蓮、日本古代蓮、ミセス・スローカム 

30品種 5000㎡


愛知県

立田村赤蓮保存田

立田赤蓮、陽山紅蓮、ミセス・スローカム 3000㎡

森川花はす田

立田赤蓮、早尾紅蓮、ミセス・スローカム


三重県

慶明寺花蓮園   青菱紅蓮、漢蓮  250品種 100鉢


滋賀県

近江妙蓮公園   妙蓮 100㎡ 注目

草津立水生植物公園みずの森

マントバハス、烏丸和蓮 9.3ha


京都

勧修寺   紅重台 6600㎡

法金剛院   法華寺蓮、白さき蓮、黄陽蓮 600㎡ 90鉢

常寂光寺   妙蓮、艶陽天、一天四海 280鉢

京都フラワーセンター  精華、巨椋池の花蓮   200品種 200鉢

三室戸寺  大酒錦、剣舞  150品種  250鉢

黄檗山萬福寺   即非蓮、一天四海蓮、瑞光蓮   150鉢

 

大阪

日本万国博覧会記念公園  大賀蓮、舞妃蓮、中日友誼蓮 6250㎡

延命院  千重紅  1000㎡


奈良県

喜光寺  大賀蓮、ミセス・スローカム、黄陽蓮 183鉢

唐招提寺  唐招提寺蓮、白君子小蓮、唐蓮  100鉢


岡山県

岡山後楽園  一天四海、大賀蓮、毎葉蓮


香川県

栗林公園   和蓮  5500㎡


山口県

西円寺   西円寺青蓮


福岡県

舞鶴公園   爪紅   4400㎡

 

長崎県   

島原城跡公園 酔妃蓮、即非蓮、誠蓮   9150㎡



ふぅ、終わりです。もっと観賞可能な場所はあるでしょう・・・。


やっと行田の蓮から脱出できました。


では、お疲れ様でしたっ!!