古代蓮の里~大好き行田市~8 | ミニチュア制作 La Petite Fleuriste

古代蓮の里~大好き行田市~8

今日は水滴がテーマです。



古代蓮の里

古代蓮の里

古代蓮の里

古代蓮の里


今日で花びらは全て散ってしまいます。

儚いながら、花びらが散る瞬間は、凝縮された命が去り行くように見えます。

それほどの存在感があります。

そして、このあと花托が果托へ変化し、それが泥沼に落ち、新たな命を生むのですね。


古代蓮の里


古代蓮の里

古代蓮の里



古代蓮の里

古代蓮の里

花びらの役目が終わりました。


古代蓮の里


古代蓮の里

古代蓮の里


古代蓮の里


古代蓮の里



古代蓮の里


寄り添う二人。


古代蓮の里

古代蓮の里

古代蓮の里


今回のプチ旅行で一つだけ少々ショックだったことがあります。

一番乗りで行田蓮の里に着いて、雨が降っていたので、

傘を差して歩いていたのですが、

小降りになったため、傘を差さずに歩いていたところ・・・

おおき~な蜘蛛の巣を被りましたショック!

顔面に・・・。


しかも顔面以外は3回も!


途中から傘をクルクル回しながら歩きました。。。


蜘蛛が最も苦手なので、ショッキングでした。

せっかく温泉に入ったばかりなのに、髪の毛も洋服もベタベタになりました。

結局入り直しました。。。




今日も時間が取れないので、蓮の話はまた後日にします。

次回も水滴から入ります。