フィトンチッドを浴びて1 | ミニチュア制作 La Petite Fleuriste

フィトンチッドを浴びて1

green



日々の喧騒から離れ、

木々から溢れ出るフィトンチッドを浴び、

その芳香を含んだ重みのある空気を肺一杯に取り込む。


私に降り注ぐ五月の馥郁たる香。


green



目を閉じる…


無数に広がる大小様々な形状の葉が、風で揺れ、

それらが重なり合い擦れる。

潤いのあるサワサワとした音が私の外と中で広がる。


地面に落ちた葉が風で舞い上がり、地面を駆け巡る。


悩みまでも風が攫い、それを森林が吸い込み、

浄化されるような気持ちになる。



green

自然の織り成す様々な音に包まれ、自然が私に話し掛ける。


溶け込む。




私が私に戻る瞬間。




再び目を開ける・・・


green



木漏れ日。


太陽の白色光。

葉の形が浮かび上がる。



green


葉の向こうに広がる空。


赤、橙、黄、緑、青、紫色の大気の粒子。

波長の長い赤、橙、黄の光は肉眼では映らず、

代わりに波長の短い青が、私の肉眼に映る。


 

眩しさが葉によって緩和される・・・。




高さ20m、周囲4.5mの樹齢500年の神木。



神木

 

種子島に鉄砲が伝わったときも、キリスト教が布教し始めたときも、

川中島の合戦のときも、桶狭間の戦いのときも、

あなたはそこに存在していたのですね。

 


緑



緑




緑


ナンチャッテ悪魔

前置きを書かずに、いつもと雰囲気変えてみました。

上は、椿山壮と明治神宮で撮った写真を組み合わせたものです。

京都風でしょうか。

 

明日から仕事が忙しくなるので、今日は鳩山会館に行ってきました。

そのあと、江戸川公園、寄る予定はなかった椿山壮、

代々木公園、明治神宮などを訪れました。

 

またこういう記事で申し訳ないですが、明日も続けますメモ