友達と食事
私は銀座に食べによく行きます。
決して高級思考ではありませんが、高級な店には殿方に…という訳で(?)
同性の友達とよく行くお店について今日は書きます。
先週も行って来ました、各々のテーブルでマジックショーのサービスがあるイタリアン。
TRATTORIA GIOIA SALAMAGICA
味はピカイチではないですが、楽しめます
パスタは2千円前後で、前菜やデザート、飲み物で一人6000円程です。
テーブルマジックは、
毎回見破るつもりで、ジ~~~~ッと観察しているのですが、種が分かりません。
一つだけ分かったのですが、つくづく馬鹿だと思ってしまいます(笑)。
友達と「え~~~っなんで~~~なんで~~~」の連発でした
先週私が行ったときは、2名誕生日の方がいらっしゃってその演出がありました。
食事の後はこちら。
MY HUMBLE HOUSE TOKYO
HUMBLEというと
謙遜とか質素、慎ましやか、(地位・身分が)低い、などのイメージがあるのですが・・・。
こちらはプランタン裏の地下にあります。
ゆったりとした空間で、建築デザイナーの知人も面白いと褒めてました。
食事は上記の店よりは美味しいですが、やはりピカイチではないです。
ラウンジをよく利用するのですが、気付くと時間が経っています。
寛ぎ度はこちら(http://ameblo.jp/globular-cluster/entry-10089845957.html )の方が
上ですが、好きなお店の一つです
MUSICスペースでは、ジャズ、ボッサ、サルサなどの生演奏があります。
その他、BARスペース、PRIVATE ROOM(完全個室)などがあります。
LOUNGEスペースが一番好きです。
私は、日本酒が一番好きなのですが、ここのところワインも飲むようになりました。
付き合いで飲むくらいで、飲んでも名前は覚えません
恥ずかしながら、ドンペリしか知らなかったのです。
最近飲んだシャンパンでは、バニラやシナモンの風味がする
ジョセフ・ペリエのなんとかジョセフィーヌというシャンパンが美味しかったです。
ペリエなんていうと、イタリアのミネラルウォーターのイメージがありますが、
何の関わりもないですね。
あと、ボランジェというものも味わい豊かでした。
何かお気に入りのワインがございましたら、初心者の私に教えてください