カプリ島3 | ミニチュア制作 La Petite Fleuriste

カプリ島3

昨日と一昨日は忙しすぎで一睡もできませんでした・・・。

今回でカプリ島は終わりにします。
青の洞窟を離れます船
景色にマッチした家々が広がり、カモメが旋回しますかもめがとんだ。

浜辺へ戻ると、澄んで鮮やかな海が広がっていました。

白い石がゴロゴロ転がる浜辺。


capri


capri


capri


capri


浜辺に近付けば近付くほど無色透明になっていく海。
海の色は、コバルトブルー、エメラルドグリーン、
ライトブルー、トランスペアレント・・・ 

どの色でもあるし、どの色でもない感じです。

温かい陽の光を浴びて、キラキラ輝きますキラキラ

光が入り込み、朝の海の色と異なります。

光の入り具合により海の色が変化するのです。


押し寄せる波が浜辺で白くなる…なぎさ。
空と海との境界線は、コバルトブルーで線引きされています。


バーリへ帰るフェリーの時間まで若干余裕があり、

ケーブルカーに乗りました。日本人観光客だらけでした。

capri

上の広場から見渡すとさっき見た海と表情が異なります。


ランダムに広がる大波小波の上に
船が通った痕が水色で幾重にも重なっています。

空の下層部分と船の通った痕の色が限り無く近い色です。


空が海と溶け合っているように見えました。



capri

capri

capri

capri

capri


香水

capri

オープンカータクシー
capri

大好きなアランチーニとジェラートを食べ、フェリーに乗ります。
capri

capri


からかっているのだかナンパしてくる人が何人もいたので、
単独行動をやめて友達とくっついていました。
景色を眺めていたいのに、そのうち眠くなってきました。
夜、船で移動したりであまりよく寝ていなかったのです。
この日も、他に訪れる場所があり、
体力を温存する必要がありました。


capri







capri


もう来ることはないね・・・。
さよなら、カプリ島。
そして眠りにつくのでした。