粘土のミニチュアブーケ
将来が見えるような直感と
妄想絡みの直感(都合の良い思い込み)があって、
前者の場合、一筋の光のように感じ、
胸がドキドキして頭が真っ白になる感じがします。
後者の場合、前者との区別がしずらいように感じてしまいます(感じようとします)。
自分の都合の良いように(自己防衛のために)、
予知や今後起こりうるであろうことを歪曲したり、変化させようとしないこと。
(ブログにも書いたことで、一件やらかしてしまいました。)
妥協や諦めではなく、事実を受け入れること。
自分を受け入れ、許し、開放すること。
起った出来事に一喜一憂するのではなく、見極めるために冷静でいること。
焦燥感に駆られずに、忍耐でもって対処すること。
これらが私に特に必要なことで、常に心に留めておくべき注意点です。
それらは絶望するためではなく道を誤らないためにです
作品を作っているときは、
無心でいる(空気に溶け込む)こともありますが、
今後のことやあるべき姿などを考えながら作ることが多いです。
幸せな気持ちを感じながら作ることも多いです。
何れにせよ、マイナスで作ることはしたくないです。
今回作った粘土のバラは、ブーケをイメージしてます。
前。

目立つ色を入れたので、それを抑えるために葉っぱは渋くしました。
ガクがしつこくならないよう、シンプルな葉っぱです。
横。

後ろ。前と違って花瓶が目立ちます。

今回の試みとしては、ガクから茎の部分を見せるよう制作したことです。
使用したバラの数は17本。
今までで最多です



そこまで凝ろうと思わなければ、バラの制作がとても早くなりました。
最初のころの5倍以上です
次の作品はオークションに出品しようと思います。
自分の保管用とで同じものを2つ作ります。
妄想絡みの直感(都合の良い思い込み)があって、
前者の場合、一筋の光のように感じ、
胸がドキドキして頭が真っ白になる感じがします。
後者の場合、前者との区別がしずらいように感じてしまいます(感じようとします)。
自分の都合の良いように(自己防衛のために)、
予知や今後起こりうるであろうことを歪曲したり、変化させようとしないこと。
(ブログにも書いたことで、一件やらかしてしまいました。)
妥協や諦めではなく、事実を受け入れること。
自分を受け入れ、許し、開放すること。
起った出来事に一喜一憂するのではなく、見極めるために冷静でいること。
焦燥感に駆られずに、忍耐でもって対処すること。
これらが私に特に必要なことで、常に心に留めておくべき注意点です。
それらは絶望するためではなく道を誤らないためにです

作品を作っているときは、
無心でいる(空気に溶け込む)こともありますが、
今後のことやあるべき姿などを考えながら作ることが多いです。
幸せな気持ちを感じながら作ることも多いです。
何れにせよ、マイナスで作ることはしたくないです。
今回作った粘土のバラは、ブーケをイメージしてます。
前。

目立つ色を入れたので、それを抑えるために葉っぱは渋くしました。
ガクがしつこくならないよう、シンプルな葉っぱです。
横。

後ろ。前と違って花瓶が目立ちます。

今回の試みとしては、ガクから茎の部分を見せるよう制作したことです。
使用したバラの数は17本。
今までで最多です




そこまで凝ろうと思わなければ、バラの制作がとても早くなりました。
最初のころの5倍以上です

次の作品はオークションに出品しようと思います。

自分の保管用とで同じものを2つ作ります。