高雄旅行記2日目。観光からスタート。

 

龍虎塔に到着しました。高雄の象徴的な建物です。どうやらパワースポットらしい。風水的にもこの場所はかなり良いんだとか。

近づいてみるとかなりポップな感じですね。まるで遊園地にでもいるかのようで・・・。

塔の前まで来ると、龍の入り口と…


虎の入り口が。


ここで皆さんお間違えのないように。龍龍の口から入って、虎トラの口から出るのが正しい順路です。台湾では龍龍が良い動物で、虎トラは悪い動物と言われているのだそう。だから龍龍の口から入り、虎トラの口から出ると、災いがなくなり、福がやってくるらしい。

中国人がどんどん龍に食われていきます。

 

正面から見る龍はけっこうマヌケな顔しててかわいいな。

私たちもついにに食われました。


中は壁面に天国と地獄が描かれてる。

赤鬼が殴りかかってます。

舌を抜かれてる。。。ゾゾゾ。


女性だって容赦ない。

これら全て陶器でできています。すごいですね。気付けば私のカメラには地獄の写真しかありませんでしたw今の心の現れか?こわいこわい。

虎のお尻。


 

塔には登ることができます。

もちろん無料。でもいつか、有料になるんじゃないかなって思う。

中国風デザインが魅力的な天井。


虎側の塔には、虎の置物があります。


上から見た入り口。

ジグザグになってるでしょう?悪魔節分はまっすぐにしか進めないので、道をジグザグに作ることで、魔よけになってるんだって。

ってか、悪魔節分ってまっすぐにしか進めないんだ。なんかウケる!悪魔はアホな設定。

塔から降りたら、今度は虎に入ります。

 

 


一周することができました。

これで無事に福がやってきそうです筋肉

 

 


目の前にはお医者さんの神様を祀る「慈済宮」

ここはチラっと横目でみて終わり。

 

冬に高雄に来られた方々のブログをたくさん拝見させて頂いたのだけど、皆さんの写真、空の色が真っ白曇り

この時期はお天気が良くないのかなと心配していました。

 

私の写真も同じく真っ白。

でもね、この日充分青空が出ていて晴れていたんです。PM2.5とかの影響なのかなぁ?冬独特の空なのかなぁ?原因は謎のままですが、とにかく青空が写せなくて残念でした。

 

つづく