イルカを見た続き。


クルーズ船はHole in the Rockに到着。

波が穏やかだったら、この穴の中を通るらしい。この日は波が荒く、近くに行っただけで終了。

あっけなかったな。汗
 

途中、フェリーのスタッフが何箇所か島に住んでる人たちに郵便物を届けてた。
 
必ず犬を飼ってる。手を振るわんこも居たよ。

雨も降らずになんとか終了したツアーは、もちろんパイヒアまで戻るのだけど、ラッセルでも途中下船できるので、私たちはここでおりました。

ラッセルはパイヒアからフェリーで約10分の対岸にある港町。ラッセルってマオリ語で「おいしいペンギン」って言うんだって。マオリはペンギン食べてたの?

ここ実はニュージーランドの最初の首都。とっても小さい街でした。現存する最古の教会へ。
 
うーん。「別に」って感じです。


歴史がない国なのでね。こんなもんでしょ。
 

 

この後、『Duke of Marlborough Hotel』でランチ。
 
国内で最初に酒類販売許可を得たバーがあります。
 

だから何?って感じなんだけど。。。www
 
シーフードチャウダー。この旅、チャウダーばっかり飲んでます。(初日も何気にチャウダーだった)


でもいいの、美味しいから。ここのチャウダーは今回の旅で一番美味しかったです。

ランチで満腹になったので、ニュージーで是非やりたかった釣りをしましたよ。
 
港の近くにある釣具屋さんで、「数時間だけ借りたいんだけど」と言うと、「え?数時間?うーーーん、じゃー全部で25ドルで良いよ」だって。竿2本とバケツ、ナイフを借り、餌はイカ。全部で25ドルって安い気がしたんだけど、どうなんだろ。

さて、私が釣ったのは。。。

釣ったのは。。。







 
空っぽのぶさいくな貝。釣ったってより、ひっかかったって感じ。

ポンポン船でパイヒアに戻って2日目はこんな感じで終わりました。
 
ちなみにポンポン船は片道6ドルでした。ツアーの途中で降りたので、行きの6ドル浮いてラッキー♪(別日に来る予定だったので)

●3日目10月11日(日)。
awesomeの『Cape reinga, Sandboarding, 90 mile beachツアー』に参加。ホテル7:15am宿泊しているホテルでピックアップ。15分遅れの7:30amに無事乗車。


ところが大人気ツアーらしくて、最後列しか席があいていなかった。
 
これが地獄の始まり。。。

乗車して間もなく、初めの下車ポイント。
 
運転手「この後16時くらいまで何も買えないからランチとか飲み物はここで買っていってね」

はいはい。

集合時間にバスに乗ると、隣の中国人が英語が分からなかったみたいで、何も購入してなかった。教えてあげるべきだったかな・・・って思ったけど時既に遅し。バスは出発!

さて。この後、90 miles beachへ行く訳なんですけど、このバス、縦揺れ、横揺れがとにかく激しい。一番後ろの席だったから余計に。。。
ちょっとうとうとすると、色んなところに頭をぶつけて、1時間程乗ったところで、すでにぐったり。。。

とにかく酔わない様に気合いをいれて、ひたすら我慢。ようやく到着しました、90 miles beach。ここはファー・ノース地方の西側に位置し、細長くビーチが続いています。約100kmもあります。

バスでビーチを走る。
 

運転席の隣まで行って何枚か撮影しました。
 
遥か遠くまでビーチが続いているの、分かるかな?
爽快です!

 

 
近くに居たkiwiに「これなに?」って訊いたら「ジェリーフィッシュ」だって。キレイなような、不気味なような。。。

だってこんなにいるんだもん。
 
きもすぎた。

風の砂浜アート。
 

ちょっとベタなことをしてみました。
 

ビーチの後は、sandboarding!
 
サーフボードを使って、急な砂丘を滑るアクティビティ。90 miles beachから半島の少し内側に入ったところにあります。高さは15メートル程。

めちゃくちゃダサイんだけど、私は上まであがって、怖くてそのまま戻って来ちゃいましたわ。地球の歩き方には「怖かったら小さい斜面で滑ろう」って書いてあったのに、みんな同じところから滑ってて、そんな雰囲気じゃなかったの。

体を動かしてお腹がすいた私たちは朝、購入したランチを頂きました。例の中国人は諦めてビーチを散歩してて、ちょっと可哀想だったな。16時まで何も食べれないんだ。(朝7時からね。。。)

つづく