バルセロナ2日目の午後。この日は日曜日なので15時からピカソ美術館が無料開放します。

本来11ユーロするのが無料にっ!かなりお得ですよね。

その時間になるまで街中をぶらぶらして時間をつぶしました。


ヨーロッパは良い時期なので観光客でいっぱいです。



旧市街は随分にぎやか。


ホテルは旧市街の方がアクセスには便利だけど、ゴミゴミしてるので、新市街で良かった。


 

 


 



裏道を通って・・・


ピカソ美術館に到着。



15時の15分前なのにすでにすごい行列。


300人くらい並んでたんじゃないかな?

あとどのくらいのチケットが余っているか常に画面で確認することができます。


細かく時間別に枚数が出てるので安心。スペインって本当にこーゆーとこがシステマティック。日本人向きだね。


45分くらい行列に並んで、ようやくチケット売り場にたどり着いた。


10分後に入館できるチケットをゲット。


意外とあんまり待たされなくて良かった。2時間後とかだったら、どう時間をつぶそうか・・・・と思ってたから。

洞窟みたいなところで待機。



そしていよいよ時間になって入館。



ピカソさん。



館内は撮影禁止なので、建物をパチリ。


こちらの美術館は以前は宮殿だったそうです。

中には13世紀に建てられたものもあるそう。


ピカソの作品と共に宮殿の雰囲気も楽しむことができます。

ピカソがあんなクレイジーな絵を描くようになるまでの歴史を知ることが出来ました。



無料でラッキーでした。

多少、行列は並びますが、1時間程度で入館できるので皆さん、頑張って並んでください。w

最後にバルセロナのポストをご紹介。


まっ黄色で眩しいゼ!