こちらは2015年GWの旅行記です。別アカウントからデータ移管中。

----------------

 

黄金の小路にやってきました。この小路はこんな風に全てカラフルの家々が連なっています。

通りの名前は、ここに金細工師を住んでいたことに由来。15世紀、城の北側に新しく城壁が建てられ城の警備兵や使用人が住んでいたそう。

チェコの有名な詩人で作家のフランツ・カフカの住居だったらしいです。『No.22』って書いてある写真のブルーがその家。

 

現在、これらの建物は全てお店になっていて陶器やらお土産が販売されていました。

 

小路を出て少し下って行くと、見晴らしの良い場所にでました。上から見る眺め。ちょっと曇ってるけど。

屋根の色が相変わらずかわいいです。


ここは観光客だらけでしたね。
そりゃそうか…。


ここから下に降りて行きます。

 

一番下に下りきったところにちょっとした売店がありましたよ。

最近、日本でもよくみるポテトのぐるぐるのやつとか。

この辺りは完全に城下町っていったところでしょうか。


 

歩き疲れたので、ビールでも飲むことにしました。

お店はこちら。


『Marnice』

この時は歩き疲れていたのでとにかく入れるところなら、どこでも良かった!w


リバービューの席は観光客だらけ。


もちろん私も川ビューの席に座りましたけど。


ビールが苦手な私なのにこの時ばかりは美味しく感じたな。

30分くらい休憩の後、また観光スタートです。

この後もハードスケジュールなので、どんどんいくよーー。

市民会館。



つづく。