こちらは2015年GWの旅行記です。別アカウントからデータ移管中。

----------------

プラハ2日目の朝です。


ホテルを予約した際は「朝食なしプラン」だったはずなのに、なぜか「朝食付きプラン」になってた。

ラッキー。でもこれは、よくあること。

 

かる~く頂きましたよ。


出発の準備をし、プラハ城へ向かいます。

プラハ城まではトラムや電車で行くことができますが、電車の場合は、プラハ城の下に位置するメトロ駅のMalostranskaから20分くらいかけて坂を上って行かねばならず、結構大変。

トラムの場合は上まであがり、Prazsky hrad駅でおりて、観光しながら坂をおりれるので楽っぽいです。

プラハ城が見える方向に歩いていくと護衛が立ってました。

かわいい子供たち。護衛っていうより、コスプレの撮影会みたいになっとるがな。

まずはチケットを購入しました。

お城の敷地内は基本無料なのですが、城内に入る場合はチケットが必要になります。

 

見たい範囲によって金額が異なるので、案内を見て確認してください。
※日本語もあります。

こちらは確かB券だったかな。

聖ヴィート大聖堂


内部はこんな感じで厳かな雰囲気でした。


ステンドグラスが印象的でした。

 

矢印ミュシャのステンドグラスが有名なのだそうです。矢印

 



聖ヤン・ネポムツキーの墓

約2トンの純銀が使われているんだって。

そして中庭を歩きます。

 

火薬塔


旧王宮の中へ。

天井がとにかく素敵でした。

イジー教会

プラハ城内に現存する中では最古の教会です。

聖歌隊席へと通じる、2本のバロック式階段。

この後、黄金の小路へ~♪