これは昨日、我が家の近所で撮影した朝焼けの写真です。この頃は朝の7時ごろに散歩をするので、こんなきれいな景色を見ることができるのです。

パースは今、冬の雨季です。冬といっても日本ほど寒くなく、例えば今日の天気は、晴れで予想最低気温が7度、最高気温が17度と、過ごしやすい天気です。

 

日本では暑い夏が来ていることでしょう。

先月広島に帰省した時は、まだ多くの人がマスクをしていました。特にバスなどの公共交通機関に乗っている人の8割ほどはマスクをしていました。

 

 

暑い中でのマスク着用は、熱中症を加速するかもしれないので、気をつけていただきたいものです。

 

 

それに、マスクをして日焼けをすると、こんなことになるかもしれないので、女性の方は用心する必要があります。

ということで、日本ではマスクフリーになるにはまだ時間がかかりそうですね。もしかすると、温泉では、こんな風景を見ることができるかもしれませんね。

 

 

ちなみに、パースではマスクをしている人はほぼゼロです。今のところコロナはパースでは完全に終息したようです。

 

 

 

「あなたが尊敬する人を教えてくれれば、私はあなたがどんな人かが分かる。というのは、それによってあなたの人間としての理想像と、どのような人間になりたいかが分かるからです」

 

"Show me the man you honor, and I will know what kind of man you are, for it shows me what your ideal of manhood is, and what kind of a man you long to be"

Thomas Carlyle (トーマス・カーライル)(1795-1881) イギリスの歴史家

 

 

今回実家に帰って、驚いたことの一つをお話ししましょう。

 

ラップトップの部品を持参するのを忘れたので、近くの雑貨も販売しているスーパーに行きました。

 

 

部品は700円くらいのもので、簡単に見つけることができました。

ところが、それを取ってレジに持って行こうとすると・・・

 

 

なんと、それは釣り糸のようなヒモで結ばれており、ヒモを切らないと取れないようになっているのです。

おそらくそれは万引き防止のためでしょうね。

そこで、店員さんを呼んでヒモをハサミで切ってもらい、レジで支払いました。

 

万引きはおそらく、遊び半分の悪ガキがするのでしょう。

そして、そんな悪ガキは、簡単に切れるようなヒモであれば・・・

 

 

 

簡単にナイフかハサミで切ってしまうでしょう。

 

その対抗策として、店側は簡単に切れないワイヤーのような物を使用するかもしれません。

そうなると悪ガキは、ワイヤーカッターを持参するかも・・・

と、これはイタチごっこになる可能性がありますね。

 

 

 

昨日旅行から帰ってきました。今回は日本の実家に3週間滞在してきました。

 

久しぶりの日本で、家族や友人に会い、美味しい食べ物を食べ、楽しく過ごすことができました。

それに、知り合いの写真館で写真を撮ったのですが、その写真の美しさに驚きました。被写体をキレイ(実物以上)に撮影する技術がすごい、ということを実感しました。

 

つまり、私が自分とは思えないくらい、キレイというか良く見えるように撮られていることに驚いたのです。

さすがプロです。