この鳥はKookaburra (クッカバラー)という鳥で、先週我が家の花壇にいたところを撮影しました。クッカバラーは愛称で laughing bird(笑い鳥)と呼ばれているのですが、それは鳴き声が笑っているように聞こえるからです。

 

 

このクッカバラーはしばらく花壇のブリック上にいたのですが、付近にいたカタツムリを口ばしで捕らえると、例の笑い声で高らかに鳴いたのです。

 

 

それから、カタツムリの殻をブリックに打ちつけて割ると、中身を食べてしまったのです。

 

 

 

私はカタツムリを食べたことはありませんが、フランスではエスカルゴというカタツムリの料理があると聞いているので、おそらくクッカバラーにとっては美味しいのでしょうね。

そして、このクッカバラーが殻を割って中身を食べるのを見て、この鳥の頭の良さを認識した次第です。

 

ということで、カタツムリにとってクッカバラーが天敵であることが分かったのですが、それを知っているカタツムリはこんな行動をとっているかも、と想像した次第です。