熊本の地震被害に遭われている人々を励ます漫画家によるメッセージをネット上で見ることができます。この漫画もそれで、せおこうじさんという漫画家が描かれたものです。

そこで、私はくまモンからのメッセージを描いてみました。
実はこのメッセージ内の地震予告や地震対策に関することは、今週月曜日(4月19日)にインターネットで見た「虎ノ門ニュース」、武田邦彦氏のご意見を参考にしたものです。とても面白いので、興味がある人はインターネットで検索してみてください。


確かにまだ余震は続いていますが、

復旧作業は始まっています。

そして、熊本城も近々必ず復元されることでしょう。
今回の地震でわかったことは、日本に住んでいれば、いつでもどこでも地震が来る可能性があるということです。地震予告はあてになりません! 東京直下型や南海トラフの地震は警告されていますが、熊本がノーマークだったのにこんな大地震がきたことがその証明です。


ですから、すぐに地震対策を始めてください。

避難時用の物資を準備することは大切ですが、その前にすることがあります。

地震が来た時に負傷しないようにすることが第一なので、倒れる可能性のあるものを固定することです。

金塊を含めて、重いものは高い場所に置かないでくださいね。

以上がくまモンからのメッセージでした。
皆さん、くまモンの言う通り”明日来るかもしれない地震”にさっそくそなえましょう。

そこで、私はくまモンからのメッセージを描いてみました。
実はこのメッセージ内の地震予告や地震対策に関することは、今週月曜日(4月19日)にインターネットで見た「虎ノ門ニュース」、武田邦彦氏のご意見を参考にしたものです。とても面白いので、興味がある人はインターネットで検索してみてください。


確かにまだ余震は続いていますが、

復旧作業は始まっています。

そして、熊本城も近々必ず復元されることでしょう。
今回の地震でわかったことは、日本に住んでいれば、いつでもどこでも地震が来る可能性があるということです。地震予告はあてになりません! 東京直下型や南海トラフの地震は警告されていますが、熊本がノーマークだったのにこんな大地震がきたことがその証明です。


ですから、すぐに地震対策を始めてください。

避難時用の物資を準備することは大切ですが、その前にすることがあります。

地震が来た時に負傷しないようにすることが第一なので、倒れる可能性のあるものを固定することです。

金塊を含めて、重いものは高い場所に置かないでくださいね。

以上がくまモンからのメッセージでした。
皆さん、くまモンの言う通り”明日来るかもしれない地震”にさっそくそなえましょう。