オーストラリアは国土が広いためか、車社会で自家用車がないと不便です。車の種類もほぼ全世界で製造されている車が走っているのではないかと思われるほどいろんな種類の車を見る事ができます。例えば、日本ではほとんど見る事がない韓国製や中国製も販売されており、特に韓国製は非常な勢いで販売数が伸びています。

60

これは新聞の車広告欄ですが、なんとパースの新聞には水曜と土曜の週2回、30ページほどの新車、中古車の広告が掲載されるのです。いかに車が必需品であるかということが分かります。これほどの車社会ですから、当然のように国内での車製造は行われています。現在はホールデン(GM系の国産車)、フォード、トヨタの3社が車の製造をしています。(ミツビシは数年前に撤退)しかし、残念な事に2017年までにこの3社はオーストラリアでの製造を中止します。理由は多々あるでしょうが、ホールデンとフォードは競争激化のための売り上げ減少と人件費の高さが大きな理由だと思います。

65

国産車ホールデンの経営実情はこの漫画のような感じではないでしょうか。