日本では今週は秋分の日の祝日で、先週に引き続き3連休でいいですね。オーストラリアには祝日は年間11日と日本の17日に比べ少なく、おまけに日本では盆と正月に休みがあるので、”日本は祝日が多いなー”という感じがします。
でも、日本での有給休暇の消化率は非常に低いと聞いています。ウェブサイトで調べると、日本の有給休暇消化率は38%で、スペイン100%、ブラジル100%、イギリス100%、ドイツ93%、アメリカ83%と比べると見劣りします。オーストラリアもおそらく100%に近いと思います。
日本では有給休暇を利用しての長期の休みは取りにくいのでしょうね。
日本ではこんなイヤミや事を言う同僚や上司もいることでしょう。
オーストラリアでは有給休暇の消化は義務であり、もし消化できなければ会社がその分を買い取りするので、否が応でも消化する必要があるのです。その点有給休暇を溜めれば、ある時点で自然消滅する日本とはえらい違いですね。