明日(5月26日)の日曜日はパース市内で恒例の4kmと12km、2部門ミニ・マラソン大会があります。これは民間の健康保険会社が主催しているのですが、run for a reason(目的や理由を持って走る)という標語を掲げています。


昔は:


オーストラリア・パース在住漫画家のブログ-57
狩りをしたり、



オーストラリア・パース在住漫画家のブログ-57

されたり、

と走ったり体を動かすことが多かったので、走る目的や理由は必要なかったでしょう。でも現代社会では体を動かすためにはそれが必要のようです。オーストラリアは車社会なので特にそうでしょう。


このマラソンの収益金は全て寄付されるのですが、その対象は癌、糖尿病、心臓病、などの研究機関です。ちなみに参加費は12kmでは42ドル(約4200円)ということで、私には高いなー、という印象を受けました。



オーストラリア・パース在住漫画家のブログ-57


今年も多くの参加者がいることでしょうが、昨年度は12kmの参加者が約1万1千人でした。一位の記録は44分で、平均は1時間36分です。最終ランナーの記録は3時間10分とのことですが、この人はおそらくほとんどを歩いたのでしょうね。