目に止まって…

呟きたくなった爆笑



えーっと...

抜粋↓↓↓



【わたしの感想】

そもそも論として…

年金って、
いつから(何歳から〜)
いくら(その時の物価って?)

まだ、私にとっては、
20年〜30年先で…ある。

わたしは、

生き甲斐で、趣味だろうが志事だろうが、
社会と関わることは、
素敵で大切だと、想いますニコニコ

何歳まで?働きたい?
=何歳まで社会とより関わりたい?

って、この記事の言いたいことは、
そういう解釈でいいのかな?

昨日、CLUB HOUSEで
御縁が出来た、素敵な女性とお茶をしてきましたおねがい

働き抜くとは、
違う視点ですが、

彼女は、18歳で氣づいた様です。

ある職業が、
自分の人生を豊かにしてくれる職業になり得る

と、その道に進学して、
その道でキャリアを積み

今は、週に3日働き、
後は好きな事をやる時間


わたしには、
目から鱗の様な考え方がそこにはありました。


父方が、エリートサラリーマン家系
母方が自営業家系

父親、母親ともに、
多兄弟の末っ子さん。

両親ともに兄弟に育てられ、
両親は幼い頃貧困だったそうです。

色々とあり、
父親は今は自営業

幼い頃からの環境で彼女が学んだことは…

サラリーマンと自営業の良いとこ取りラブ

で、どんな生活をしたいか?

どんなふうに歳を重ねて生きたいか?

が、明確にあって、

それを手に入れる為に、
どうしたらいいのか?を、

ちゃんと計画を立てて、
目指し、手に入れていることが
めっちゃカッコ良くて素敵でしたおねがい

私が想像したことの無い、
生き方の辿りつき方

わたしは公務員の父の世界しか知らず、

左官職人の元旦那様の働き方に、
衝撃を受け

アルバイト・パート・正社員・委託事業を経て、
今があります。


子育てを自由にしたいとか、
自分の好きなことをしたいとか

で、行き着いた今の在り方ですが、

そういう道もあったんだと、

本当に目から鱗でしたおねがい

子ども達に伝えたい、
新しいものの考え方だなとニコニコ

元の話に戻ります。

働きたい社会?働かなきゃ行けない社会?

私が、目指すのは、

働きたい社会で…あり、
働かなきゃ行けない社会(求められている)

生活費の為にと言うと語弊がありますが…

お金に働かされている様な生き方は嫌です。

今日、ご縁頂いた、女性も、
株で資産運用を20年行っていて、
今は講師としてもなさって居ました。

彼女と子供たちへの金融教育について、
話をする中で、

お金は、
自分の人生を豊かにする、
道具であり、
お金の為に、
人生は、
翻弄されるものでは無い

お金の大切さと、
お金に支配されないバランスが、
素敵で、その感覚が

は、同意見でした🙌

また、その彼女とも、新たな展開が、
きっと訪れると想います。

昨日までは、
知らない人だったのに、
繋がり逢えるって、
素敵ですよねウインク

風の時代

を、経験しているなと、
体感しています。

私事ですが…

新しい世界にまた、飛び込んで行く感じ

一歩づつ、
観てみたい世界をみてみて、
体験して、
選択していく。




酔っ払い照れに、なりました。

お迎えに来てくれる、友に感謝おねがい

色んなここ数日の出来事を、
報告しながら、帰路に着きます。