自己紹介 細田詠平
はろー(・ω・)/
はじめまして。GLOBEPROJECT学生メンバーの細田詠平です。
現在成蹊大学の4年生ですが、昨年のKICK THE MINE CUPに参加したことをきっかけに、この春からメンバーとして活動に参加させていただくことになりました。
もちろんメンバーの中ではひよっこのホソダ。
なのに担当は、今年からの新企画、12大学対抗大会(仮称)の企画・運営!
・・・いいんでしょうか、僕で。 え、いいんですか? 本当に? やっちゃいますよ、すごいこと。
とまぁ、胸の内に野心を秘めつつ、現実では日々壁にぶち当たっています。
もう毎日がキャパオーバー\(@@)/
それでも週末のミーティングでメンバーのみんなが集まると、自然とポジティブな気持ちになれる。
毎回少しずつ、想像したことを現実に創造していく。
その「現在進行形のドキュメンタリー」を共有できる喜びとわくわくは、僕にとってGLOBEPROJECTの大きな魅力です。
あれ、自己紹介になっていませんね。。
好きなものはサッカー、音楽(ロキノン系)、ヨーロッパ(あばうと)。
最近の年末の日課は、カウントダウンフェスです。はじけます。
昨年は大学の協定留学でイギリスにいました(僕にとっては初海外)。
幸運なことに、インターンシップとしてあのマンチェスターユナイテッドで働くこともできました。そこで感じたことは、世界は「ほとんど同じ」ということ。
サッカー選手を夢見る少年。「ルーニーみたいになりたい!」
『ワンピース』を読む中学生。「算数はキライ。マンガは好き。」
相手がどんな国の人だって、楽しければ笑うし、困っていれば手を差し伸べる。
言葉の違い、文化の違い…差異を挙げたらきりがないけど、人間の営みは本質的に同じなんだということに気づきました。
「底辺が同じならきっと大丈夫。」と旅立った先は、あこがれの国モロッコ、サハラ砂漠。
さらなる異文化との出会いを求めて行った先の砂漠の民は、おうちでYouTubeを見ていました・・・。
もっともっと世界を知りたい!そして伝えたい!!
今年のタイ・カンボジア視察が本当に楽しみで待ち遠しいです^^
社会科教師を目指して猛勉強中(ウソ)の、細田でした。
ありがとうございました♪