おけげさんで | GLOBE PROJECT ~スポーツで社会問題を解決する~

おけげさんで

ちわ! 


昨日物置のうらに落ちたペンをとろうとしてあごにサボテンのとげがささって

悲鳴をあげたヒサノ シンペイです。 

いたすぎた・・・。


ブログ初登場ですね笑顔1 

GLOBE PROJECTでは大会運営としてがんばっています!

これからもよろしくお願いします★


さてさて、テーマはタイ、カンボジアの渡航でしたね。

いろいろありすぎてなにかけばいいかわかんないけどこの渡航では

常に「感謝」の気持ちでいっぱいでした。


これをはじめに強く感じたのがPROが見せてくれた地雷除去のデモンストレーションを

見せてくれた時だった。


100円で1㎡の地雷原がなくなります!って簡単に言ってるけどそれってこの人たちが

命を懸けて懸命に除去活動を行っているわけで、決して100円あげたからハイ、なくなりましたー

じゃない。って。


去年も同じものを見たはずなのに、おれはこれを見るまでこの気持ちを忘れていた。


俺たちはフットサル大会を開いて楽しんだ分のコートの大きさの地雷原をなくす!ってがんばって

るけど実際除去活動をしているのはPROさんなわけでPROさんがいなければおれらの活動も成立

しない。 本当に感謝しなければならいないなってすごく思った。


そこからなんだかおれの周りにあるものすべてになんだか感謝の気持ちがわいて来た。


今、自分が楽しんでいること、悲しんでいること、怒っていること、悩んでいること。

それは何かを通してしか得られないもの。 それについておれはいろいろ考える。

そして、今のおれがいる。 


もし、GLOBEにはいっていなかったら、

もし、みんなに出会えてなかったら、

もし、海外にでなかったら、

もし、たなにサボテンがなかったら?


どうなってたかな?

きっと今の自分はいなかったはず。そして今よりいい自分になっていなかったと思う。

(最後はないほうがよかったけど


そう考えたら、なんだか感謝の気持ちでいっぱいになってしまいました。


「おかげさんで」


俺も好きな言葉になりました。


常にこの気持ちを忘れないようにがんばっていきます!!! 以上!!!