FOOT BAG
「この字何て読むの?」
新学期になると憂鬱になる畔蒜です。
日付変わっていよいよ本日開催第9回GLOBE CUPですが
今回は、GLOBE CUP史上初の試み
FOOT BAGを盛り上げてしまおう!!
がしかし
そもそもFOOT BAGって何?
知らない人もきっと多いでしょう
お手玉を足でやるんですよо(ж>▽<)y ☆
手や腕を使わずに主に足を使ってバッグ(お手玉)
をサッカーのリフティングみたいに行うスポーツです。
1972年にヒザの手術をした
John Stalbergerという方が何とリハビリのために
お手玉を足に乗せて遊んだのが始まりだそうです。Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
こんな手軽な、むしろ軽すぎるスポーツないのではないでしょか(笑)
高齢社会の日本に新しいリハビリとして広まる・・・か!?
そんか手軽かつかっこいいスポーツですが
FOOT BAGは
GLOBE PROJECTにぴったりだと思うんです。
何故なら1㎡あればできるスポーツだから。
何ならもっかい言いましょうか?
1㎡あればできるスポーツだから。
え?もっかい聞きたいって?
1㎡あればできるスポーツだから。
100円で1㎡の地雷原が除去できます。
その地雷原は全体から見たら小さいかもしれない。
でも、その場所さえあればFOOT BAGはできるんです。
だから今後もっともっともっと広めていきたいと思います。
明日はそのスタートラインです。
世界に先駆けて皆でフライングしちゃいましょう!!
そんな僕らの試みを手伝ってくださる素敵な方々がいらっしゃいます。
株式会社ナランハさんです。
http://www.naranja.co.jp/juggling/index.html
板橋にあるジャグリングショップです。
僕らの活動に共感して頂き、今回協賛して頂きました。
本当に感謝しています。
明日FOOTBAGをやると・・・
世界の人口65億人
FOOTBAGの人口600万人
地球上であなたは6500人の中のひとりになれます。
あ!?間違えた(@Д@;
1000人の中のひとりになれます。
かなりラッキーです。
そしてこんな場を作れる僕たちは幸せもんです。
ナランハさんをはじめ多くの方々のお陰で
僕らは今日この日を迎えることができます。
ほんとうにありがとうございます。
ちょっとしんみりしたところで
では一緒に楽しい騒ぎを起こしましょう!!
あび