熱い熱い、学生たちの2泊3日
こんにちは、米村です。
GLOBE PROJECTは6月13日より2泊3日で南伊豆へ合宿に行きました。
東京から南伊豆はなかなか遠い・・・
車で4時間強。後発の車はなんと9時間もかかった!
何してたらこんなかかるんだ。。
後発組は翌日、午前中お休み。
その間に他のメンバーで、あることをしました。
それはこの合宿の一つの目的。
それは、、、
フットサルコートの建設です!!
このコートが完成したら「GLOBE PROJECTフットサルコート」となります。
GLOBE PROJECTは創設2年目にして、ついにホームグラウンドを持つことになりました!!
作業は宿の社長さんがショベルカーを駆使して崖を削り取り、僕たちが地面の石を一つずつ取り除いていきました。これがなかなか面白い。
本当に自分たちで作っています!こんな経験はあまりできない。
夕飯は社長さん夫妻を交えBBQ。下田自慢のアジをいただきました。これがまたおいしい。お肉より人気がありました。
その後、社長さんが僕らをある所へ連れて行ってくれました。それはホタルのいる森。
そこには想像以上のホタルが。ひとつ、ふたつ、みっつ・・・と数え切れないほどのホタル。小さいけれど、力強い光。人間の力では表現できない独特の色合い。
ホタルは人間を恐れるような素振りを見せず、僕の指に止まりました。
都会に住む僕はその光に心奪われ、久しぶりに自然に触れた気がした。
深夜から始まったミーティングでは仕事の話は一切せず、各々のGLOBEに対する想いや考えを語り合いました。熱く語り合っているうちに、気づけば外は太陽が昇っていた。
その日の午前はしっかり休み、お昼に社長さんに別れの挨拶をし、東京へと帰り、こうして2泊3日に及ぶ濃く熱い合宿は終わりました。
僕はこの合宿で、確実に新メンバーとの絆を深めることができ、また今までのメンバーとは自分たちの想いをそれぞれ再確認できたと思います。
この合宿の成果を踏まえ、GLOBE PROJECTはさらなる進化を遂げてみせます!
乞う御期待!!