富山から石川県金沢市へ。


ひがし茶屋街へ


インバウンドの方々たくさんいましたー


ひがし茶屋街には以前一度だけきたことがあります。

その時のブログこちら

8年前ですねー懐かしい!


8年ぶりのひがし茶屋街

この8年間、思い起こすといろんなことがあったなーしみじみ。



福光屋さん


有名過ぎる日本酒のブランド


こうじぼうろというのが気になったのですが、

買わずに帰ってきてしまった💦

東京の福光屋さんでも売ってるかなー



こちらは金箔のお店。
箔一さん。


金箔ソフトに並んでましたー


金箔のせる様子


すんごい





あとは江戸時代から残る茶屋をそのまま保存しているところを見学。


こちらが面白かった


江戸時代にタイムスリップしたようで


風情がありました。


ここで踊りを見て楽しんでいたんだなと


上から眺めるお庭もよい



こちら台所


台所は気になっちゃいますねー




帳場


私たちも江戸時代の気分で座って庭を眺めてみました


そしていよいよ旅はラストへ!


金沢駅にてレンタカーを返してお疲れ様会

もう心置きなく飲めますね

(私は運転してませんが💦)

皆さま運転ありがとうございますーー



ポテサラ


金沢珍味

海老が美味しかった


すり身揚げ



これ美味しかったの

能登牛のつくね串

作ってみたい



野菜天


海老の素揚げ

やはり海老が美味しい


治部煮焼きそば

これは若干こじつけ感ありましたが普通に美味しかったですー


どんだけたべたんだろう


これはイカのどて煮的な



楽しい旅はもうすぐ終わり。


ですが家に帰るまでが遠足です笑

帰りは新幹線🚄

初かがやき!!!