フィリピン留学後に、アイルランド・ダブリンへ留学した方(女性)より体験談を頂きました。
セントパトリック祭りのタイミングに合わせて留学していますので、美しい写真も頂きました
<アイルランド留学体験談>
Q.まずは、ダブリンの印象を教えてください。
町並みが本当に美しかったです。首都ですが東京のように高いビルが聳え立つのではなく、背の低めの古い建物を大切に保存されており映画の中にいる気分でした。ダブリンにはミュージアムや教会など多くの観光スポットがギュっと詰まっていたので、平日の放課後を利用して(学校が14時には終わるコースを選択していたということもありますが)いろいろなところに行くことができました。
Q. セントパトリックデーのアイルランドの祭りに合わせて留学しましたが、セントパトリックデーは楽しめましたか?
私が人生で見た中で一番大きなお祭りでした 壮大なパレードがすごく印象的です。このイベントの日は町中が緑に染まります。みんな緑色の洋服やアイテムを身につけ、一部の建物も緑色のライトで照らされます。正直何を祝するお祭りなのか良く知らないままアイルランドへ行きましたが、すごく楽しかったです。もちろん今では何のためのイベントなのか知っています
Q. ダブリンでは、Emerald Cultural Instituteに留学しましたが、この学校のおススメポイントはありますか?
建物がお城のようでそれだけで毎日学校に行くのが楽しかったです。そしてなによりオフィスのスタッフが親切でありがたかったです。
Q.学校のアクティビティで楽しかったものはありますか?
アイリッシュダンスのクラスが印象的です。アイリッシュダンスは動画で見るとすごく難しく、特にダンスの苦手な私にできるのかなと思いましたが、先生が初心者向けに丁寧に教えてくれたので、なんとなくステップは踏めるようになりましたし楽しい時間でした。毎週月曜日恒例のアクティビティーだったので、毎週参加している生徒は難しい動きもできていてすごいなと思いました。日本のソーラン節や花笠音頭などとは全く異なる伝統的なダンスを経験できたことは本当によかったなと思います
Q.フィリピン留学経験後のアイルランド留学でしたか、フィリピン留学でのトレーニングを活かせましたか?
活かせたと思います。私はフィリピン留学に行く前、受験で鍛えられた文法は頭に入っていても単語量が多くありませんでした。フィリピン留学では一日長時間の学習時間があったのでそこで鍛えられた単語力はすごく役にたったと思います。またフィリピンのマンツーマン授業では自分の考えを英語で話さなければ行けない機会がとにかく多かったので、頭の中で考えを英語に変換する力や伝える力はついたように思いますし役に立ちました。しかし、やはりフィリピンの先生もネイティブ英語ではなくフィリピンの言語のなまりがある発音だったので、アイルランドに行き、 慣れるまでは聞き取りに少し苦労しました。しかしフィリピン留学後リスニング力が伸びていたことは確かなので、フィリピン留学がなければアイルランドでもっと苦労しただろうなと思います。
Q. さて、アイルランドでは、週末はどのようにすごされていましたか?
ダブリン市内は平日に回ることができたので、金、土、日曜日を使ってアイルランドのほかの場所へプチ旅行を楽しみました 例えばGalwayはアイルランドの左端の都市なのですが、右端にあるダブリンからでも高速バスで3時間ほどで行くことができました。ダブリンは首都なので建物が多かったのですが、少し郊外にいくと本当にきれいな自然が広がっています。広い土地に羊や馬、牛などがいる景色を見るのが私の小さな夢でしたが、叶いました
Q. では、海外の友達はたくさんできましたか?
幅広い地域の人々と交流ができました。私の印象はブラジル人が多かったように感じます。そのほか、トルコ、フランス、スペイン、韓国、台湾などさまざまな国出身の生徒がいました。
Q.それでは最後の質問です。アイルランドは留学先としは(まだまだ)メジャーな国ではないのですが(且つ発音を心配される場所なので)、留学先としておススメしますか?
おすすめします 大きな国ではないのでたくさん旅行できますし、とにかく移民の人が多いので、色々な手続きをしたり、バスに乗ったり分からないことがあっても、外国人に慣れた人アイリッシュの方々が多く、もちろん人にもよりますが親切な人がたくさんいます。
アイルランド留学のご相談はグローバルスタディまで。