※4/2(木)時点の最新情報をブログに掲載しております↓↓↓
カナダのワーキングホリデー受付最新情報(4月2日時点)【カナダ留学】

2015年のカナダワーキングホリデーの受付を我慢強くまっている方が多いと思います。先日、カナダ留学フェアに参加した際では、日本人の受付開始時期についての説明はありませんでしたが、ワーホリ協定を結んでいる国の受付を順次開始しているようです。

そこで、実際に2015年のカナダ・ワーキングホリデー受付がどの国で始まっているのかを調べてみました。
(参)http://www.cic.gc.ca/english/work/iec/

ワーホリビザ受付開始状況

オーストラリア 3月3日より開始
ベルギー 未定
チリ 未定
コスタリカ 未定
クロアチア 2月24日より開始(定員に達し終了)
チェコ 未定
デンマーク 未定
エストニア 未定
フランス 未定
ドイツ 未定
ギリシャ 未定
香港 未定
アイルランド 未定
イタリア 未定
日本 未定
韓国 3月12日より開始
ラトビア 未定
リトアニア 未定
リトアニア 未定
メキシコ 未定
オランダ 3月10日より開始
ニュージーランド 未定
ノルウェー 未定
ポーランド 未定 
スロバキア 未定
スロベニア 未定
スペイン 未定
スウェーデン 未定
台湾 未定
ウクライナ 未定
イギリス(UK) 3月12日より開始

ということで、カナダのワーホリ受付が開始したのは、31ヶ国中でオーストラリア・クロアチア・韓国・オランダ・イギリスの5ヶ国です。この次に日本がスタートしてくれることを期待するしたいところです。

春には日本の受付開始との噂も入っておりますが、実際のところはまだ分かりません。引き続き、カナダのワーホリ受付の開始を確認して行きますニコニコ


カナダのワーホリ受付開始までできることは何もないのか?というとそうではありません。

最優先で行っておくことは、ワーホリビザ申請の申請準備を行っておくことです。今年は、受付が開始されたタイミングで一斉に大勢の方がビザ申請を行うため、移民局での申請手続きに時間がかかると考えられています。ワーホリビザの許可を取得するまでに相当の期間を要すると予想されますので、受付が開始されてからすぐに申請できるように準備しておきましょう。

また、ワーホリ中に学校に通う場合は、留学先の情報収集も必要です。どの都市のどのような学校で学ぶのかを資料やカウンセリングを通して検討しておき、ワーホリビザを申請したら、学校の手続きも進められるように準備しておきましょう。

これ以上ワーホリビザを待てない!という方もいると思います。その場合の留学プランの選択肢としては、次の3つでしょうか。

①カナダの学生ビザを取得し、現地で有給インターンシップに参加する。
これは、一定の期間は学校に通い、その勉強期間と同じ期間を有給インターンで働くプランです。もし、その間にワーホリビザ受付が開始されれば、カナダの現地でワーホリビザを申請するのも一つの方法です。

②カナダに語学留学してしまう。
語学留学中にカナダのワーホリビザ受付が開始されることを期待して出発し、語学研修期間中にワーホリビザを申請する方法です。ただ、ワーホリビザの受付が語学留学中に開始されない可能性は残りますので、そのリスクを踏まえた上で留学することは必要です。

③ワーホリをオーストラリアやニュージーランドへ変更する。
留学時期を変更できない場合はこの方法が一番現実的ですが、カナダへ行きたい方が南半球にプランを変更するのは少々気持ちの切り替えが必要ですね。

インターン関連のブログは後々に掲載していきますので、ご参考ください。

留学のご相談がありましたら、グローバルスタディまでお問合せください。
TEL:0120-39-5057
メール: inquiry@global-study.jp
URL: http://www.global-study.jp/
担当:森下