こんにちは!
GSAスタッフのMiruです!
皆さんは、映画『パディントン』とご覧になったことはありますか?只今テレビで番宣をしているので、名前は聞いたことがあるという方は多いかもしれませんね。
ちょうど今公開されている映画は、その続編になります。前作は全世界で大ヒットしたそうです。
そんな前作は、ジャングルからやってきたパディントンが、ロンドンという大都会での暮らしに悪戦苦闘しながらも、ある家族と一緒にそれを乗り越えていく彼の大冒険を描いたコメディ映画となっていました。
予告編を見てみましょう。
そして今作はと言うと、ブラウン一家で幸せに暮らしているパディントンは都会での生活にも慣れ、町の人気者になりました。そしてある日、大好きなルーシーおばさんの100歳の誕生日をお祝いするために、絵本をプレゼントしたいと思いお金を貯めます。しかし、その絵本が盗まれてしまう事件が発生してしまい、パディントンがその犯人を見つけ出していく展開へ進んでいきます。
予告編を見てみましょう。
予告編を観ているだけでも、とても面白い映画ということが伝わってきますよね!
さらに、この映画の原作が児童小説であることをご存知でしたでしょうか?
原作のタイトルは、『クマのパディントン』です。 Michael Bond (原著)
こちらも是非手にとってみてください!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
続いて、この映画のオススメポイントについて紹介していきます。
イギリス英語
予告の動画を視聴してお気づきな方もいらっしゃると思いますが、舞台がイギリスなので登場キャラクターはイギリス英語を話しています。イギリス英語を覚えたいなと思っている方や、イギリス英語をもっと聞き取れるようになりたいと思っている方など、是非パディントンを観て、リスニングの練習をしてみてはいかがでしょうか?
家族みんなで観られる
パディントンは、家族みんなで楽しむ映画の一つです。家族愛がひとつの大きなテーマとして語られていくのも、この映画の魅力の一つです。
ハリポタのプロデューサー
『ハリー・ポッター』シリーズのプロデューサーでもあるデヴィッド・ハイマンが手がけている作品であるため、ファンタジー映画としてとても完成度が高いという評判がたくさんあります。単なる子供映画としてではなく、そのCGや構成の技術の高さにも注目です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いかがでしたでしょうか?
本日は、映画『パディントン2』についてご紹介していきました!
是非、家族で一緒に劇場へ足を運んでみてはいかがですか??
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓