こんにちは!
GSAスタッフのMiruです!
先日のブログで、「MOOC」についてご紹介しましたのを見ていただけましたでしょうか?
「MOOC」とは、大学の授業をオンラインで受けることのできるサービスです。
そこで今回は、MOOCを使ってもう少し英語を基礎から学びたい人向けのサイト「MOOEC」についてご紹介していきます!
MOOECでは、学習する内容が以下の5つにカテゴリー分けされています。
・Reading
・Listening
・Writing
・Speaking
・Short Cources
先日紹介したMOOCでは、中級から上級者向けの内容がほとんどであったのに対して、MOOECでは、小学生も学べる内容が揃っています。
さらに、すべてのコースが「CEFR(語学力の世界基準)」のレベルに基づいてわけられているので、どのコースが自分に適切かをしっかり見極めることができます。
以下にレベルの目安を記載します。
A1:具体的な欲求を満足させるための、よく使われる日常的表 現と基本的な言い回しは理解し、用いることができる。自分 や他人を紹介することができ、住んでいるところや、誰と知 り合いであるか、持ち物などの個人的情報について、質問 をしたり、答えたりすることができる。もし、相手がゆっくり、 はっきりと話して、助けが得られるならば、簡単なやり取り をすることができる。
(英検:3級、4級)
A2:ごく基本的な個人情報や家族情報、買い物、地元の地理、 仕事など、直接的関係がある領域に関しては、文やよく使 われる表現が理解できる。簡単で日常的な範囲なら、身近 で日常の事柄について、単純で直接的な情報交換に応じ ることができる。
(英検:準2級)
B1:仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題につ いて、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。 その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、た いていの事態に対処することができる。身近な話題や個人 的に関心のある話題について、筋の通った簡単な文章を 作ることができる。
(英検:2級)
B2:自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題 でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解 できる。母語話者とはお互いに緊張しないで普通にやり取 りができるくらい流暢かつ自然である。幅広い話題につい て、明確で詳細な文章を作ることができる。
(英検:準1級)
C1:いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文章を理解し て、含意を把握できる。言葉を探しているという印象を与え ずに、流暢に、また自然に自己表現ができる。社会生活を 営むため、また学問上や職業上の目的で、言葉を柔軟か つ効果的に用いることができる。複雑な話題について明確 で、しっかりとした構成の、詳細な文章を作ることができる。
(英検:1級)
C2:聞いたり読んだりした、ほぼ全てのものを容易に理解する ことができる。いろいろな話し言葉や書き言葉から得た情 報をまとめ、根拠も論点も一貫した方法で再構築できる。 自然に、流暢かつ正確に自己表現ができる。
では、初級(A2)レベルのコースを幾つか見ていきましょう。
https://mooec.com/courses?keyword=Beginner__%28CEFR__A2%29
・Asking Questions
このコースでは、授業中における「上手な質問の仕方」について学ぶことができます。
・Beach Safety
海に行く人に向けての授業になります。海に関する単語や、安全対策について英語で勉強することができます。
・Elementary English Course
このコースでは、小学校で学ぶ英語を取り扱っています。コミュニケーションの仕方なども学習することができます。
いかがでしたでしょうか?
今やインターネットさえあれば、どこでも簡単に室の高い勉強をすることができるんですね!
英語はあまり得意ではないけど、話せたらかっこいいなと思っている方、学校の英語の授業だけでは物足りない方、お金をあまりかけずに英語を勉強したい方など、是非「MOOEC」をチェックしてみてください!
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓