こんにちは!
GSAスタッフのMiruです!
皆さん、英語で自己紹介することは少なからずあるかと思います。ですが、他己紹介はどうでしょうか??仲の良い友達、家族、同僚などを紹介したり推薦する時、その人との関係やその人の良さをしっかりと相手に伝えられるでしょうか?
年末に向かうに連れて家族や親戚とのイベントが増えてくるということで、本日は家族を英語で紹介するフレーズをご紹介していきます!
家族についての典型的な質問は、「How big is your family?」「How many siblings do you have?」です。ここから両親について兄弟姉妹についての説明を自分なりにできたらかっこいいですね。
ちなみに、「Sibling」とはシブリングと読み「(男女の区別をつけない)兄弟」のことを指します。
①To look like=似ている
兄弟姉妹同士でそっくりだったり、お父さん似お母さん似であることを表現できます。
例)If you’re tall with big eyes like your older sister, you’d say, “I look like my older sister.”
(もしあなたがお姉ちゃんのように背が高く大きな目だったら、「私はお姉ちゃん似なの」と言えるのに。)
②To run in the family=遺伝している、(性格や特徴が)内在する
性格や、体質などが似ていることをTo run in the familyで表します。また、冗談で "Craziness runs in families. You get it from your kids"などと言ったりもできます。
例)“Thick curly hair runs in my family.”
(この天然パーマは遺伝なの。)
③To have something in common=家族で共通して同じような趣味や趣向があること
もし、「What do you and your family like to do?」(あなたとあなたの家族は何をするのが好きなんですか?)と聞かれた場合、 「My siblings, cousins and I have many things in common. We enjoy camping, cycling and playing board games.」(私の兄弟や従兄弟は共通な趣味が多いんだ!キャンプやサイクリング、ボードゲームを一緒に楽しんでるよ。)などのように答えることができます。
また、兄弟や家族で趣味趣向がバラバラなときは「I don’t have much in common with my brothers. They’re much older than me and we have different interests.」と言うふうに使えます。
④To be named after=命名される
家族の誰かから名前をもらうことを指します。日本ではまるごと名前をいただくというのは珍しいですね。
例)I was named after my grandmother.
(私はおばあちゃんの名前をもらいました。)
⑤To get along with=円滑な関係がある
仲が良い事、連絡を取り合っていることを指します。
例)I get along with my younger sister.(私は妹ととても仲が良いです。)
I don't get along with my cousin.(従兄弟との関係はあまり良くありません。)
⑥To be on good terms=仲が良い間柄
⑤のTo get along withと似ていますね。
もしあなたと兄弟がほとんど話もしない間柄であるなら、「“I’m not on speaking terms with my brother.」といえます。
⑦To be close to=親しい間柄
とても親しい間柄且つそれが簡単に壊れない間柄でもあることを指します。
例)If you say, “I’m very close to my mother and sister,” you’re saying that the three of you enjoy being together, get along very well and have a strong relationship.
⑧To look up to=尊敬する
例)I’ve always looked up to my older brother.
(私はいつもお兄さんを尊敬してきました。)
⑨To get together=集まる、寄り合う
みんなで集まって何かを一緒にすることを指します。
例)A:“How often do you see your family?” (家族とどのくらい会ってる?)
B:“We get together every weekend to play soccer, watch a movie or eat pizza.”(うちらは週末に集まってサッカーしたり映画見たりピザ食べたりしてるよ。)
⑩To start family=家族をはじめる
家族を始めること、つまり子供を作ることを言います。
このケースは家族紹介で使うというより、両親からの質問で用いられる典型的な語句になります。“When are you and your husband/wife going to start a family? I want grandchildren!”
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
いかがでしたでしょうか?
自己紹介、家族紹介などは、求められた時に即座にぱぱっと言えるとかっこいいですね!
ぜひ覚えて使ってみてください!
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓