Thanksgiving Day(感謝祭)って何!?① | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは!

GSAスタッフのMiruです!

 

 

ハロウィーンが終わり次はクリスマスか〜〜と思っているそこのあなた!

晴れやかな大イベントは11月にもあるんです!

 

 

 

 

その名も

「Thanksgiving」(感謝祭)

 

 

日本ではあまり有名ではありませんが、アメリカとカナダの祝日且つ秋の収穫感謝祭となっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

一体何に対してThanks(感謝)するのかというと、食べ物をお腹いっぱい食べられること、健康でいられることを神様に対して感謝するイベントで、アメリカでは毎年11月の第4木曜日に行われます。

ということは、今年のThanksgivingは11月23日(木)ですね!

 

 

 

 

では、Thanksgivingに何をするのでしょうか?

 

 

Thanksgivingは家族と一緒に過ごし、ターキー(七面鳥)、グレービー(肉汁から作るソース)コーンブレッド、マッシュポテトなどの伝統的な料理や沢山のフルーツををお腹いっぱい食べます。

 

 

 

 

 

 

そして、Thanksgivingとセットになってついてくるイベントが「Black Friday」です。

 

 

 

 

 

日本でもちらほら聞いたことがあるかと思います。

 

「Black Friday」とは、Thanksgiving翌日金曜日の年に一度の大セールです!

 

 

 

ええ、それはもう壮絶な買い物の戦いを見せてくれます…。

前日からテントを貼って順番待ちをしている人が当たり前のようにいて、金曜日の午前中には良い品物はすべて売り切れています。

 

 

お店の経営が一気に黒字になるので、Black Fridayと言うそうです。

 

 

 

私もBlack Fridayにアメリカにいたことがありましたが、買い物競争の激しさ故に、午前中から買い物に行こうなど思いもしませんでした笑(夕方から買い物に行きましたが人口密度が高すぎでした笑しかし、めちゃくちゃ安い!!!)

 

わざわざこの日を狙い旅行に来る人も多く、日本のお正月初売りセールなんぞミジンコのようなものです…笑

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

ThanksgivingとBlack Fridayについて興味を持っていただけたでしょうか?

 

日本でもBlack Fridayをちらほら見かけるので、ぜひ行ってみてください!

 

 

 

 

次回はThanksgivingで使う英語フレーズをお届けいたします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール 

↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓