オンライン英会話ENC/GNA -27ページ目

オンライン英会話ENC/GNA

無料通話ソフトSkypeを利用したオンライン英会話レッスンです。
資格取得やビジネス英会話のスキルアップをサポート!
気になることがあればお気軽にコメントに書き込んでくださいね♪

こんにちは!


海外へ行くと何かサービスをうけると

チップを渡す習慣があります。


現金で払う場合、請求額にチップを加えます。

ちょうどいい額を持っている場合には伝票と一緒に

テーブルに現金を置いて席を立てばOKです。


お釣りをもらう必要がある場合には、伝票と現金を一緒に渡し、

もらったお釣りの中からチップ分を置いて席を立ちます。


チップは支払いの10~15%を目安にしましょう。

ただし、あらかじめ料金にサービス料

service charge(サービスチャージ)が

含まれている場合があるので、伝票で確認しましょう。


クレジットカードで払う場合には、伝票の金額を確認し、

クレジットカードを渡します。


ウエーターやウエートレスがカードと伝票を持って戻ったら、

その伝票のチップ欄に金額を書き込むか、

チップ分だけ現金を置いて、サインします。



日本ではそういう習慣がないので

最初は困るかもしれませんが、

やってみると面白い文化だと実感するはずです。



グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html

こんにちは!



こちらでは昨日の夕方に少し

雨が降ってたみたいですが、

比較的ずっと晴れ続きでとても気持ちがいいです。




皆さんは海外、特に欧米へ出かけた際、

食事のボリュームに驚いたことはありませんか?


「これ本当に1人分?」ってぐらい

大量の料理が出てくることもよくあります。



そんな時は無理せず食べ切れなかった分を

持ち帰り用容器

doggie bag(ドギィバッグ)に入れてもらいましょう。



日本にはこうした習慣はありませんが、

アメリカではごく一般的に行われていることなので、

恥ずかしがる必要はありません。


今日も1日頑張りましょう!




グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html

こんにちは!


皆さん海外に行かれた際、

食事に気を配らないといけない時って

ありませんでしたか?


日本では、そばやうどんを食べる時に

音をたてるのは失礼なことではありませんが、

欧米では何を食べる時にも音をたててはいけません。


特にパスタやスープを食べるときは要注意です。


また、欧米の料理では、中国料理のように料理を

わけあって食べる習慣がないので、

一緒に食事をしている人の料理を味見する時には

控えめな動作を心がけましょう。




グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html

こんにちは!


最近、フレーズ関係の内容が多かったので、

今日は習慣についてお話します。


欧米と日本の文化の違いのひとつに

握手の仕方があります。


日本人は割りと軽く手を握る人が

多いと思いますが、欧米では握手のときには

しっかり相手の手を握るのが主流です。


特に男性同士の場合は

しっかり握るようにした方がいいと思います。


今後、もし欧米人の方と

握手する際には

しっかり握ってみましょう。




グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html


こんにちは!


最近だんだんと

日差しがきつくなってきましたね。


行楽シーズンもやってきますが

その前に梅雨がありますね・・。


今日は海外のホテルで使えるフレーズを

お教えします。


Do you have a room for tonight?

今夜、空室はありますか?


I'd like to make a reservation for two nights.

2泊分の予約をしたいのですが。


是非使ってみてくださいね。




グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html



こんにちは!


最近、朝晩寒くないですか?


私は昨日布団の中に包まって寝ました。


いつになれば暖かくなるのやら・・。



今日は相手にお詫びをいう時に使える

フレーズをお教えします。


通常、


I'm sorry.

(ごめんなさい)


Excuse me.

(すみません)


ですが、相手にとても迷惑をかけてしまった時には


I have to apologize.

(お詫びいたします)


と表現します。


個人差はありますが、

謝るのが苦手な人っていますよね?

でも英語だったら

案外言いやすいのかもしれませんね。



グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html




こんにちは!


今年の5月は本当に涼しいですね。


もうすぐ学生たちも制服の衣替えの季節なのに、

このままの気候では少し寒いかもしれませね。


まぁそれでも暑い夏はやってきますが・・。



今日は相手にお礼をいう時の

フレーズをお教えします。


スタンダードなのは


Thank you.

Thanks.

(ありがとう。)


だと思いますが、

道などを教えてもらったときに使えるのは


Thank you for your help.

(助けてくれてありがとうございます。)


とか、


I really appreciate it.

(本当に感謝しています。)


と言うときっと喜ばれると思います。


英会話に限らず、

普段の日常生活で

感謝を言葉で表現するのは

とても大事なことだと思います。


今日も1日がんばりましょう!



グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html

こんにちは!


最近朝晩少し肌寒いですよね。


せっかく夏服を着ようと思ってたのに

なんだか拍子抜けです。


先日オンライン英会話の

授業を受けて改めて

自分が「すみません」って言葉を

よく使ってることに気づきました。


日本人は「すみません」を

よく日常で使うと思いますが、

英語の場合はどうでしょう。


「すみません」を英語で言うと

「I'm sorry.」ですね。


ただ相手の体にぶつかってしまった時に謝ったり、

道をあけてもらったりする時には、

「Excuse me.」の方が自然だそうです。


くしゃみをした時にも「Excuse me.」。


でもきちんとお詫びしたい時には

「I'm sorry.」と言いましょう。


お詫び表現の使い分けは

是非覚えておいてくださいね。


今日も1日頑張りましょう!



グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html

こんにちは!


もう5月も残り約1週間ですね。


去年に今頃は確か

半そでを着ていたはずなのに

今年はまだ一度も着ていません。


暑い日もあれば、

まだ寒かったりもするので、

体調管理が難しかったりもします。


でも天気がいい日は、

やっぱりどこかへ出かけたいものです。


今日はそんな時に使えるフレーズを1つご紹介します。


Let's hang out! (遊びに行こう!)


これは特に友達同士で言い合うような言葉です。
ご飯を食べに行くときにでも使えます。


是非使ってみてくださいね。



グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html

こんにちは!


今日はまさに洗濯日和ですね。


でも夜まで干しすぎると

なんとなく乾きが良くないですよね・・。


洗濯物は夕方までに

取り込んでしまいましょう。



ところでみなさん、

今週末はみなさんどこかへ

行かれるご予定はありますか?


そんな時に使えるフレーズを1つ。


Do you have any plans for the weekend?

今週末の予定は?



ちょうど今日は金曜日です。

是非使ってみてください!




グローバルネットアカデミー英会話
http://www.english-gna.net/index.html