



こんにちは、スタッフです

今朝、日本事務局にこんなメッセージが届きました



世界中の国々には「教師の日」というものがあるそうなのです

私たち日本人にはあまり聞きなれないメッセージですね。
日にちは国によってまちまちですが、
ユネスコが定めた「世界教師の日」は
今週の日曜日にあたる10月5日

フィリピンもそれにならってか10月5日が
「教師の日」とされています



Nill講師に「教師の日」についてスタッフが尋ねてくれたのですが、
フィリピンでは10月5日までの1週間お祝いをするそうです

期間中は、生徒が感謝の気持ちを込めて
先生に花束やメッセージを送ったり、
写真を撮ったり、歌ったり、ダンスしたり











時には、先生がどんな風に教えてくれていたか、
楽しかった授業や印象深い授業を思い出して、
役者さんのように、先生になったつもりで劇をしたりすることもあるのだとか

フィリピンの「教師の日」は1週間に渡って、
大きな盛り上がりを見せるようですね





5日までの3日間の間にレッスンを受講される方は、
講師にHappy World Teacher's Day!と話しかけてみてはいかがでしょうか

きっと大喜びすると思いますよ



英語版のユネスコのHPには「世界教師の日」の特設ページがあるので、
レッスンで一緒に読んでみるのも興味深いかもしれません

UNESCO World Teacher's Day
―Invest in the future, invest in teachers!
それでは、