Y事務局長です
いよいよゴールデンウィーク突入しましたね
皆さんはどのようにお過ごしですか
私(日本事務所)もフィリピンの仲間(英会話講師他)も今日は出勤してますよ
残念ながらフィリピンにはクリスマス休暇以外連休は無いそうです
さて今日は仲間が働くダバオについて・・・勉強してみます












フィリピン・ダバオ市はミンダナオ島南部に位置し、人口は130万人
首都のマニラ、セブに次ぐフィリピン第3の大都市。
市の面積は日本の神奈川県、佐賀県と同じ2,400km²。
フィリピン南部の政治・経済・文化の中心地である。
それまでは先住民やtイスラム教徒が集落を開いて暮らしていた。
この都市が発展したきっかけは、
世紀初頭の日本人によるアバカ(マニラ麻)栽培の農園経営であり、
当時は2万人の日本人が住む東南アジア最大のt日本人街もあった。
現在でも多くの日系人が住み、
定年を迎えた日本人の移住先としても注目されています。
近年はアメリカ企業によるコールセンター
業務などの
アウトソーシング先として開発されており、
巨額の収益が期待されている。 (途中略
ウィキペディアより)











さて、ミンダナオ島という・・・フィリピンの中でも特に治安が悪いというイメージをお持ちではないでしょうか?
外務省の海外安全ホームページによると
島西側の多くの州は「渡航の延期をお勧めします。」の情報が出ていますが、
島南部に位置するのダバオ市の危険情報レベルはマニラ首都圏やセブと同じ「十分注意してください」なのです。
ダバオはマニラに比べて犯罪率も低く、安全で空気もきれいだそうです
おまけに交通渋滞もなく生活コストが低いとのこと。
第二の人生をダバオへ
と移住される日本人(定年退職者)の気持ちもわかりますね

GNA(オンライン英会話フリートークコース)で英語に慣れたら、
皆さんもぜひダバオを訪れてみては
青い海、陽気でフレンドリーな笑顔、サンミゲール(ビール)が待っていますよ


私も5月より入会したGNAで英語に慣れ親しみ、
次に連休が取れたら、ダバオを訪問したいなぁと思っております


フィリピンへのトリップインフォメーション





ダバオへは成田、関空、名古屋から約5時間でマニラへ。
国内便乗り換えで約45分。
(日本から行けるハワイよりも近い南国リゾートセブ乗換えの場合で約1時間)













