みなさん、こんばんは
グローバルキッズメソッド御幸店です
本日も御幸店のブログを見て頂き
ありがとうございます
本日のレクリエーションは
工作教室
です
今までの工作教室で製作した机シリーズの
最後を飾るのはLEDランプです
朝の会を済ませたら作業を開始しましょう




まずはシートを広げて

みんなで工作教室の準備を
お願いします




みんな材料は全部そろっているかな


今日は電池を使うので
最初に電池について学びました



基本のプラス・マイナスはもちろん
なぜ電池をいれる向きに
決まりがあるのかも知ることができました


それでは自分で電池を入れてください


電池を入れてふたを閉めたら
点灯するかテストしてくださいね~


テストはバッチリですね~



次はLEDを板に貼り付けますよ




真ん中に貼ってね~


次は工作教室でおなじみの
工具を使いますよ

今日はランプの脚を取り付けるための
穴を開けます


スロー回転でゆっくりと穴を開けます



開けた穴にカメラの三脚を差し込んで


内側でナットをつけてね

今日の工作では
強く締め付ける必要がないので
ペンチで挟んで軽く締め付けます




ペンチを握ったまま反対の手を動かすことが
今日の指先トレーニングでした





本体に三脚を付けたら
LEDを付けた板をはめ込みます




まっすぐ入るように押し込んでね~




最後は板が外れないように
ボンドで固定しましょう




LEDランプの完成です






みんなの完成品をご覧ください


みんな笑顔でランプを点灯させていました


午前中で工作が終わったので
午後は

ぽんこつさんDJイントロクイズを楽しみました



曲の始めを5秒だけ流して答えてもらいました

でも5秒も要らなかったようで
すぐに答えてくれました



みんなの音感すごかったです

今度はウルトライントロクイズに
挑戦しましょうか



指先のトレーニングをかねて
行ってきた工作教室の机シリーズが
今日めでたく完結しました

ぜひ

みんなお家で大切に使ってくださいね





今後の予定としては
4月は小さい家作りに挑戦します



5月からは
キッチンシリーズを考えています

これからの工作教室も
お楽しみに~



今日のブログはここまで
さーて、明日の御幸店は
1.自分で切符を買おう
2.改札機を通過して
3.電車に乗って出かけよう
の3本です
明日も見てくださいね
それじゃあみんなで
じゃーんけーん
ポーン
利用可能な日がブログで
確認出来るようになりました!
急遽当日ご利用希望の場合もぜひご相談下さい
×の日でもキャンセル待ちは可能です
空き状況は変動する場合があります
ご理解とご了承の程宜しくお願い致します
☆ お気軽にお問合せ下さい ☆
グローバルキッズメソッドの公式HPはこちらです。
ぜひ覗いてみてください。