みなさんこんばんは!
グローバルキッズメソッド御幸店です。


今日は、秋の定番ともいえる柿を収穫しました。
柿といっても甘柿ではなく渋柿を採りにスタッフのお宅へお邪魔しました。


とっても景色の良い場所での活動でした。
空気も澄んでいてこども達もリラックスできたのではないかと思います。
{9DAABF6C-CCE1-4E3B-98BE-8EE5D96A5918:01}




大きくて綺麗な実がたくさんなっていました。
{E824079E-C94E-4F65-9B36-5AA7E8DC8E0B:01}




さぁ~!収穫するぞー!
ハサミを使って上手に枝を切ります。
{45232C11-EF48-45E0-AB2D-BF730FAFA312:01}

{F4355037-2EF0-4E3A-946D-75FA17E8F030:01}


いい雰囲気で写真が撮れました。
{46635233-B77E-49AD-8BE6-E6ED5ADDD68B:01}





高いところだって脚立を使って収穫します。
さすが男の子は高いところでもヘッチャラです。
{EED1E877-C231-41A1-B1AC-FABE1B513B08:01}

{FA911573-7419-407D-A73B-34009EA2E41C:01}





みんなで協力したお陰でたくさん収穫が出来ました。
{7C3CC277-0FF5-4815-A8DB-22EA0F9DEF38:01}





収穫した渋柿を味見したいという子が居たので味見をしてみました。
もちろん渋柿なので「こんなの渋すぎて食べれないよ~」と完敗でした笑
{EFA3EB52-0A6F-469B-9DDD-E257D55B1757:01}







柿を収穫後はスタッフのお宅で作った干し柿を一つずつもぎり、美味しく頂きました。
{48711425-CE8D-4C68-813F-44B81DBA06B0:01}



食べ頃のものはどれかな~?
{353EAA47-924B-441A-991D-2E2D4D7A899C:01}



渋柿がこんなに甘くなるとは思いもしませんでした!
とっても甘くて美味しい柿でした。
{1706CC1B-B75F-4F87-9313-26E9F7A71D42:01}







グローバルへ帰宅後は収穫した柿を干し柿にする作業をしました。
スタッフから手順をよく聞き作業スタートです。
{E9FF2719-6639-4C9E-AB41-613581C1BAA2:01}

{EE0F7A5B-0840-475D-ADCA-D951FF0C4D57:01}




柿の皮をピーラーで剥く作業なので危険が伴います。
ですがそれも大事なお勉強です。
手元に十分気を付けて作業をします。
{1B430248-0299-453B-A0E0-A1E06EC927B9:01}

{673F30EF-649C-4B31-903E-70CC5E7ED896:01}

みんな上手に皮剥きが出来ていました。




皮を剥いた後は、紐を通してお湯に1度通す作業をします。
{E368891D-EB24-4D26-BEAF-ED91FB6AA8EE:01}


熱湯だから十分気を付けましょう。
{B0931221-18D7-4F57-B8A1-385065874C4C:01}




湯に通した後は、2週間ほど天日干しをして干し柿の完成です。
出来上がりがとっても楽しみですね♪
{3E0CA8F2-2FED-49D5-885A-F22C37FB6F4C:01}




その後はドッチボールをしたり楽しく活動が出来ました。
{61A4832B-79F1-4C87-9704-83B8AC30503C:01}





今日も内容の濃い1日となりました。

また明日から学校が始まります。
体調に気を付けてがんばりましょう!


それでは、今日のブログはここまで。
また明日のブログもお楽しみに。








アメーバアメーバアメーバ アメーバアメーバアメーバ アメーバアメーバアメーバ アメーバアメーバアメーバ アメーバアメーバ

グローバルキッズの公式HPはこちらです。

グローバルキッズメソッド岩曽店のブログはこちらです。

グローバルキッズメソッド犬塚店のブログはこちらです。

グローバルキッズメソッド上戸祭店のブログはこちらです。

グローバルキッズメソッド東城南店のブログはこちらです。

ぜひ覗いてみてください。