英会話ビジネス市場の状況 | オンライン英会話を中心とした英語学習のブログ

オンライン英会話を中心とした英語学習のブログ

グルーバルで活躍できるビジネスプロフェッショナルになるべく、
オンライン英会話を中心とした英語学習に関して書き綴っていきます。

$オンライン英会話を中心とした英語学習のブログ

最近、よく見かけますね。

最近結構な量のプロモーションをかけているので
気になったのでHP見てみました。

なんと、ニチイ学館が新規事業として運営しているんですね。
今からこのコンセプトと値段で勝負は厳しそうだなぁ、
と思ってましたが、やはり決算説明会資料によると
未だ投資フェーズ。全然予定通り進捗してなさそうです。
あと買収して、ガバもニチイ学館の傘下になってるんですね。
しかし営利7億円着地見込みが、▲48億円着地見込みとは!
どこまで我慢できるのかなぁ。

オフライン英会話学校って、各社業績どうなんだろう?
専業で上場している英会話学校って、もうない?!

ぼくは東京に住んでますが、実感として
大手スクールの広告や校舎はかなり減っているような気がするし。

実感値のみでなく、ちゃんとした統計ないか検索してみた。

矢野経済研究所が毎年「語学ビジネス市場に関する調査」というレポートを
出していて、さわりだけwebで公開されてました。

2009年 http://www.yano.co.jp/press/pdf/504.pdf
2010年 http://www.yano.co.jp/press/pdf/631.pdf
2011年 http://www.yano.co.jp/press/pdf/795.pdf
2012年 http://www.yano.co.jp/press/pdf/959.pdf

時系列にレポートみてみると、業界全体としては2009年に底打ち、
以降は年率数パーセントですが増加基調で堅調に推移してるっぽい。

オンライン英会話は、「e-learning市場」にカテゴライズされていて
2010年→2011年で34.5%増加、と。 e-learning市場全体で47億円かぁ。

オンライン英会話学校各社の業績は、上場して開示している会社は
いまのところないのでわからない。

HP予約ページみて、先生の数や予約状況からアクティブの生徒数を
推測して、アベレージの月間授業料単価をかけるとだいだいの
売上げが推測できるような気がするけど面倒くさいからやめます(苦笑